熙宗 (高麗王)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熙宗(きそう、1181年 - 1237年)は第21代高麗王(在位:1204年-1211年)。諡号は仁穆誠孝大王。姓は王、諱は韺。神宗と靖和太后金氏の長子。
[編集] 略年表
- 1181年 神宗の第1子として生まれる。
- 1196年 崔忠献政権が成立(武臣一族・李氏を滅ぼして政権を牛耳る)→1219年に崔忠献は死去するが、1258年まで4代62年の長きにわたって続く。
- 1197年 明宗を廃位、神宗を王位につける。
- 1198年 開城、私奴、万積らの反乱。
- 1198年 溟州(江陵)、東京(慶州)、陜州など各地で反乱。
- 1204年 熙宗即位。
- 1205年 崔忠献を晋康郡開国侯に封じる。
- 1211年 崔忠献より政権を王濬明らと奪回しようと計画するも、発覚し廃位される。江華から紫燕島(現・永宗島:月尾島から西北に2.5キロ)に流される。
- 1215年 喬洞に移される。
- 1219年 ソウルに迎えられる。娘・徳昌宮主と崔忠献の子・崔珹が結婚する。
- 1227年 復位の企てがあるとして、崔瑀により追放される。
- 1237年 法天精舍で死去。
[編集] 脚注
典故新羅眞聖主十一年弓裔擊破穴口○高麗明宗二十七年崔忠獻廢王放太子璹于江華熙宗六年還京卽康宗 神宗七年崔忠獻廢王遷于江華尋移紫燕島放太子祉于仁州後王薨于法天精舍熙宗七年崔忠獻廢王遷于江華尋移喬桐高宗十九年崔瑀忠獻之子後改名怡發三領軍營宮闕 于江華王發開京次于昇天府入御江華客館 崔瑀 迎熙宗 於紫 燕島前 自喬桐又移于此二十一年徵諸道民丁營 宮闕及百司崔瑀徵州縣軍加築緣江堤岸 三十三 年幸禪源社 四十年八月習水戰于甲串江蒙兵十餘騎摽 掠甲串江外 四十二年蒙兵二十餘騎到甲串江外 蒙兵二十餘騎到昇天府京城戒嚴 四十三年蒙兵到 窄梁外崔沆瑀之子使都房分守要害 四十五年蒙兵 三百餘騎來屯甲串江外 蒙兵自窄梁來屯甲串江 外籠絡山野 四十六年蒙古元帥松吉遣使來壞江 都內外城 命營假闕於三郞城及神泥洞
|
|
|