毛利元朝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
毛利 元朝(もうり もととも、元禄16年1月19日(1703年3月6日) - 享保6年4月19日(1721年5月14日))は、長門長府藩の第4代藩主。父は第3代藩主・毛利綱元の子・毛利吉元(元朝は長男)。母は池田綱政の娘・法林院。正室なし。官位は従四位下。佐渡守。
1703年正月19日生まれ。幼名は又四郎。別名は宗元。(本来なら長門藩の家督を継ぐはずだった父が本家の長州藩の藩主となったため、祖父・綱元の養嗣子となる。1709年、祖父の死去により後を継ぐが、1712年に吉元の後継者であった毛利元陳が死去したため、父の吉元の命令により、本家の後継者として迎えられた。このため、長府藩は養嗣子の毛利元矩が継いだ。しかし長州藩主となることなく、1721年4月19日、19歳で早世した。 法名:祐巌院殿賢良浄雄大居士。 墓所:下関市長府の瑞聖寺。萩市椿東の東光寺。
|
|
|