松平昌信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 昌信(まつだいら しげのぶ(まさのぶ)、享保13年(1728年) - 明和8年6月27日(1771年8月7日))は、駿河小島藩の第4代藩主。小島藩滝脇松平家4代。
第3代藩主・松平信嵩の長男。正室は松平忠喬の娘。子は娘(松平信義正室)。官位は従五位下、内匠頭、安房守。
享保13年(1728年)、小島で生まれる。幼名は源之助。箕之助。享保16年(1731年)、父の死で後を継いだ。宝暦9年(1759年)から新たな人材登用や新田開発、賦役強化、支出の削減を中心とした藩政改革を行なうが、年貢を増徴しようとしたため、明和元年(1764年)の大坂加番中に領内で百姓一揆が起こり、明和2年(1765年)に年貢軽減要求を受け入れて、改革の責任者を追放するなどして百姓側の要求を受け入れた。こうして、改革は失敗に終わったのである。
明和8年(1771年)6月27日、44歳で死去し、後を娘婿で養嗣子の信義が継いだ。法号:静誉円入止観愕伽院。墓所:清水市の竜津寺。
|
|
|