時間短縮 (パチンコ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
時間短縮(じかんたんしゅく)は、デジパチに搭載されている機能の一つ。時短(じたん)と呼ぶのが一般的であり、「時間短縮」と呼ばれる事は滅多に無い。
- デジタルの変動時間を通常よりも短縮し、時間効率を高める機能。
- 大当たり終了後、強力なデジタル短縮機能と電チュー開放によるスタート入賞のサポートを組み合わせ、一定回転数まで持ち玉を減らさずに効率よく回転させる機能。
単に「時短」といった場合は後者を指し、前者は「短縮機能」等と呼ばれる。混乱を避ける為、本項でも後者を「時短」と称し、前者は「短縮機能」と称す。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 短縮機能
デジタルパチンコ機の機種によって異なるが、通常、デジタルが変動を始めてから停止するまで約10秒~15秒程度かかるのが一般的である。しかし、大当たりなのかハズレなのかはスタートに入賞した瞬間に決定している為、変動時間は遊技者の為の演出に過ぎない。変動中にスタート入賞した場合は最大4個まで保留されるのだが、保留が貯まってた状態で長い変動時間を消化するのは効率が悪く、タイムロスとなる。この為、デジパチには保留が貯まるとデジタル変動の短縮機能が作動し、時間効率を上げる機能が搭載されている。機種によっては二段階以上の短縮機能が設定されている物もあり、保留が4個貯まると、さらに強力な短縮機能が作動する。本来ならば常に短縮機能が作動していれば効率が良いのだが、保留が少ない状態で短縮機能が作動すると連続回転が途切れてしまう為、遊技者が「回らない」と錯覚してしまう。その為、保留が少ない時は変動時間を長くして遊技者に「回る」と錯覚させ、保留が貯まった状態では時間効率を上げる為、変動時間を短くする仕組みになっている。
[編集] 時短機能
時短は大当たり終了後、一定回転数まで遊技をサポートする機能であり、機種によっては「チャンスタイム」等と呼ぶ物もある。時短中は次のような特徴が表れる。
- 強力なデジタル短縮が作動し、小デジタルの変動も短縮される。
- 電チューの開放時間が長くなり、スタート入賞しやすくなる。
これにより、持ち玉を減らさずに効率よく消化する事ができ、また持ち玉が連続して入賞することが多くなるため大当たりを引きやすくなる。加えて、うまく打てば持ち玉を増やす事も可能である。これらの特徴は確率変動中にも表れるため、初心者は時短と確変を混同してしまいがちだが、時短中の大当たり確率は通常時と同様、低確率である。なお、時短中に大当たりを引くことを「引き戻し」という。
CR機の場合、多くの機種では時短は「大当たり終了後100回転まで」となっている(※必ず100回転と決まっているわけではない)が、現金機の場合は100回転を超える物や、「次回大当たりまで」となっている物もかつては存在した。
尚、機種によっては画面演出が確率変動と酷似していたり、確変中なのか時短中なのか画面を見ただけでは区別出来ない物も存在する(ただ、実際には台のどこかにある7セグや小さなランプなどで判別は可能)。