明石郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明石郡(あかしぐん)は、播磨国の郡の1つ。明治期に兵庫県の管轄となった。
明石郡(あかしぐん)は、兵庫県にあった郡。現在の明石市(大部分)、神戸市西区、神戸市垂水区、神戸市須磨区(北須磨ニュータウンの一部)にあたる。
1889年(明治22年)4月1日の市制町村制施行で、明石町、林崎村、魚住村、大久保村、垂水村、伊川谷村、玉津村、櫨谷村、押部谷村、平野村、神出村、岩岡村の1町11村で構成した。
1951年(昭和26年)1月10日、大久保町、魚住村が明石市に編入し、すべての町がなくなって明石郡は廃止となった。
[編集] 郡内自治体変遷
- 1889年(明治22)4月1日、町村制施行により1町11村が発足。(1町11村)
- 1919年(大正8) 11月1日、明石町が市制施行し明石市が発足、郡より離脱。(11村)
- 1928年(昭和3) 11月1日、垂水村が町制施行し垂水町が発足。(1町10村)
- 1938年(昭和13)4月1日、大久保村が町制施行し大久保町が発足。(2町9村)
- 1941年(昭和16)7月11日、垂水町が神戸市に編入。(1町9村)
- 1942年(昭和17)2月1日、林崎村が明石市に編入。(1町8村)
- 1947年(昭和22)3月1日、伊川谷村、玉津村、櫨谷村、押部谷村、平野村、神出村、岩岡村が神戸市に編入。(1町1村)
- 1951年(昭和26)1月10日、大久保町、魚住村が明石市に編入。同日明石郡消滅。
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 大正15年 | 昭和1年 - 昭和15年 | 昭和16年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|
明石町 | 大正8年11月1日 市制 |
明石市 | 明石市 | 明石市 | 明石市 | |
林崎村 | 林崎村 | 林崎村 | 昭和17年2月1日 明石市に編入 |
|||
大久保村 | 大久保村 | 昭和13年4月1日 町制 |
昭和26年1月10日 明石市に編入 |
|||
魚住村 | 魚住村 | 魚住村 | ||||
垂水村 | 垂水村 | 昭和3年11月1日 町制 |
昭和16年7月11日 神戸市に編入 |
神戸市 | ||
伊川谷村 | 伊川谷村 | 伊川谷村 | 昭和22年3月1日 神戸市に編入 |
|||
玉津村 | 玉津村 | 玉津村 | ||||
櫨谷村 | 櫨谷村 | 櫨谷村 | ||||
押部谷村 | 押部谷村 | 押部谷村 | ||||
平野村 | 平野村 | 平野村 | ||||
神出村 | 神出村 | 神出村 | ||||
岩岡村 | 岩岡村 | 岩岡村 |