急性硬膜下血腫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
急性硬膜下血腫(きゅうせいこうまくかけっしゅ、acute subdural hematoma)とは、硬膜と脳の間に血腫が形成された状態のことであり、頭部外傷としては重症に分類される。
ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。 |
目次 |
[編集] 概要
クモ膜下腔にある架橋静脈の破綻や静脈洞の破綻によって硬膜とクモ膜の間に生じた静脈性の出血。脳挫傷を伴うことが多い。
[編集] 症状
受傷直後より意識障害を呈する事が多々ある。めまい、嘔吐、悪心なども起こす。脳圧亢進のため脳ヘルニアが切迫すれば除脳硬直、瞳孔不同が出現。
[編集] 診断
頭部CTやMRIにより、血腫を三日月状(又は凸レンズ状)の高吸収域としてみとめ、血腫の圧排のために時間の経過とともに「midline shift(脳の正中偏移)」がみられる。
[編集] 治療
通常緊急に開頭し血腫除去を行う。手術適応の有無は、患者の状態や血腫の大きさ、脳挫傷の程度により決定される。脳浮腫に対しては薬剤グリセリンを使用。脳浮腫が大きくなると脳ヘルニアの危険性が増す。
[編集] 予後
早期に開頭血腫除去術をおこなっても患者にもよるが、脳挫傷や外傷性くも膜下出血を併発している例では予後不良が多い。