山月記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
山月記(さんげつき)は中島敦の短編小説。清朝の説話集『唐人説薈』中の「人虎伝」を元にしている。
目次 |
[編集] 概要
唐の時代、隴西の李徴はかつての郷里の秀才であったが、狷介で自負心が高く、自らの身分に満足しきれず、詩人として名を成そうとするも、うまくいかず、ついに挫折。その後、汝水に宿した際に発狂し、そのまま山へ消え、行方知れずとなった。 一年後、彼の旧友袁傪は旅の途中で虎となった李徴と邂逅する。李徴が詩業への執着ゆえに人の精神や姿を失って虎に変身した己を省み、なお執着を捨てきれぬ悲哀を友に述懐する有様を描出した。
野村萬斎によって演劇化されている。
高校の現代文の教科書の人気教材である[1]
[編集] 朗読CD
- うずらっぱ(有限会社Beepa)により2006年7月朗読CD化