大川郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大川郡(おおかわぐん)は、2003年3月31日まで香川県にあった郡である。
2002年3月31日の時点で8町が属していたが、それぞれ合併して、さぬき市と東かがわ市になった。これにともない大川郡は消滅した。
旧大川郡の町は以下の通り。
さぬき市は旧寒川郡、東かがわ市は旧大内郡の区域とほぼ一致する。
[編集] 沿革
- 1899年4月1日 - 大内郡・寒川郡が合併し発足。(3町20村)
- 1909年10月1日 - 引田村が町制施行し引田町となる。(4町19村)
- 1910年1月1日 - 松原村が町制施行・改称し白鳥本町となる。(5町18村)
- 1915年11月10日 - 長尾村が町制施行し長尾町となる。(6町17村)
- 1916年1月1日 - 鴨部下庄村が鴨庄村に改称。
- 1919年1月1日 - 奥山村が多和村に改称。
- 1923年4月1日 - 五名山村が五名村に改称。
- 1954年4月1日 - 誉水村・丹生村が合併し、大内町が発足。(7町15村)
- 1955年1月1日 - 志度町・鴨庄村・小田村が合併し、志度町が発足。(7町13村)
- 1955年3月15日 - 大内町・三本松町が合併し、大内町が発足。(6町13村)
- 1955年4月1日(6町10村)
- 1955年4月15日 - 富田村・松尾村が合併し、大川村が発足。(6町9村)
- 1955年7月1日(6町5村)
- 1956年9月8日 - 津田町・鶴羽村が合併し、津田町が発足。(6町4村)
- 1956年9月16日 - 長尾町・造田村が合併し、長尾町が発足。(6町3村)
- 1956年9月30日 - 鴨部村が志度町に編入。(6町2村)
- 1959年11月1日 - 長尾町が木田郡三木町大字井戸の一部を編入。
- 1961年9月1日(8町)
- 大川村が町制施行し大川町となる。
- 寒川村が町制施行し寒川町となる。
- 2002年4月1日 - 志度町・長尾町・津田町・寒川町・大川町が合併し、さぬき市が発足、郡より離脱。(3町)
- 2003年4月1日 - 白鳥町・引田町・大内町が合併し、東かがわ市が発足、郡より離脱。同日大川郡消滅。