ノート:大和の古道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 記事の分割の提案
この記事の一部を山の辺の道に分割することを提案します。該当部分だけでもかなりの内容になることが期待できます。--Kansai explorer 2006年4月25日 (火) 11:58 (UTC)
分割提案に賛成します。道に関する項目以外の内容もかなりあると思われます。
- 分割作業が行われてないようでしたので、とりあえず山の辺の道をこの記事にリダイレクトしました。分割には賛成ですので作業の際はリダイレクトをはずしてください。--211.3.65.63 2006年12月17日 (日) 03:57 (UTC)
同じく、分割に賛成します。--663highland 2007年7月17日 (火) 13:24 (UTC)
- ついでに余計なことを述べてみます。前々から思ってたことではあるんですが、「大和の古道」って概念はwikipedia外に存在してるものなんでしょうか?歴史的な古代官道として、上ツ道、中ツ道、下ツ道、横大路が存在していたことは古代交通史上の常識でありまして、それぞれ20m前後の広幅な直線道路として整備されており、相応の政治目的のために建設されていたとする説が現在の有力説となっています。これらの諸道を「大和の古道」という研究者の間でもほとんど使われていない概念で一括化するよりも、各項目へと分離するのが一番良い方策なのではないかと思います。--shimoxx 2007年7月17日 (火) 16:59 (UTC)
- 上ツ道についてはすでに「上街道」に記述しています。--Kansai explorer 2007年7月17日 (火) 20:43 (UTC)
- それぞれの古道について一つの項目として成り立つくらいの記事量があるのであれば、また、3道別々にする必要や意義が見いだせるなら分割に賛成ですが、まずは、山の辺の道から分割しては道(どう)でしょうか。--Asuka 2007年7月18日 (水) 00:12 (UTC)
- 分割案に賛成します。Shimoxxさんの指摘されている通り、「大和の古道」の記事名(あるいは概念)で検索されることはないと思います。Tawashi2006 2007年10月27日 (土) 12:39 (UTC)
- 分割案に賛成ですが、新記事名は『山辺の道』のほうがいいのではないですか?。「の」は入れないで表記するのが一般的だと思います。--VanishingDuck 2008年3月9日 (日) 08:18 (UTC)
[編集] 大和三道を提唱
横から口出して済みません。分割提案がされてからだいぶん日が経っているようですが、未だ分割されないようなので、次のような提案をさせて頂きます。項目名「大和の古道」が不適当ならば、節名にしたように新たに「大和三道」(大和三山のように)をつくってはどうでしょうか。新たな名称を造っては混乱の元となるやも知れませんが、私は、三道が一緒の方が、古代歴史の説明に馴染むのではないかと考えます。まあ、全部別々の項目に分割することに決まっても、反対は致しませんが。--Godaigo 2008年4月7日 (月) 02:19 (UTC)
[編集] 節の順序入れ替えについて
分割の提案中にいじって申し訳ないです。どうも下ッ道は単独で説明されており、中ッ道は下ッ道を利用して説明されており、さらに上ッ道は下ッ道と中ッ道を利用して説明されている、という文章になっているみたいなので、上->中->下の順だとどうにも見通しが悪いです。とりあえず下->中->上の順にしておきます。219.2.18.25 2006年5月9日 (火) 17:02 (UTC)