See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
大倉山ジャンプ競技場 - Wikipedia

大倉山ジャンプ競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大倉山ジャンプ競技場(2007年1月14日撮影、STVカップ)
大倉山ジャンプ競技場(2007年1月14日撮影、STVカップ)

大倉山ジャンプ競技場(おおくらやまジャンプきょうぎじょう)は、札幌市中央区宮の森にある札幌市が所有するスキージャンプ場で、標高307mの大倉山の東斜面にある。国内の競技大会は大倉山での開催が最も多い。

ラージヒルに分類されるジャンプ台で、K点120m、2004年導入のヒルサイズは134m。バッケンレコードは2005年3月25日の第6回伊藤杯シーズンファイナルで金子祐介が記録した145.0m。大会時の最大収容観客数、約3万人。

目次

[編集] 歴史

1931年昭和天皇の弟宮である秩父宮雍仁親王の口添えで大倉喜七郎男爵により私財を投じて建設され、完成後札幌市に寄贈された。1932年の開場式の際、橋本正治札幌市長により「大倉シャンツェ」と名づけられたのが名前の由来である(「シャンツェ」とは、ドイツ語でジャンプ台の意味)。なお、設計にはサンモリッツオリンピックノルウェーチーム監督で、シャンツェ設計の権威でもあったオラフ・ヘルセット中尉があたっている(ヘルセットの招聘も秩父宮の口添えの下であった)。

1970年からは国費を投入し、札幌オリンピックに向け改修が行われ、K点110m、5万人の観客を収容可能な国立競技場となり、この時に人名が由来であった競技場の名前に「山」の文字が書き足され、「大倉山ジャンプ競技場」という名前になった。1972年には札幌オリンピック90m級ジャンプの会場として使用された(優勝はヴォイチェフ・フォルトゥナポーランド))。

競技レベルの向上による国際スキー連盟の勧告に従って、シャンツェの改修がたびたび行われており、1982年に山頂へ向かうリフトが設置され、1986年K点115mに、1996年にもK点120mに改修されている。

1996年の改修に先立つ1995年に、競技場の所管が国から札幌市に移管、1998年にはジャンプ台がサマーヒル化され、リフトも延長・ペアリフト化し、さらにナイター照明、スタートハウスが設置された。

2005年には札幌オリンピック開催を記念してテーマ曲となった「虹と雪のバラード」の記念碑が建立された。

[編集] 施設について

市電西4丁目から乗車すると、晴れた日には正面に大倉山のジャンプ台がはっきりと見て取れる。

世界を転戦するスキージャンプ・ワールドカップ(以下W杯)の開催地の一つであり、ラージヒル・ノーマルヒル併設の白馬ジャンプ競技場長野県白馬村)などと比較して観客席などの古さは否めないが、札幌市はラージヒル台がある都市としては最大であり、開催地の台の中でも最も市街地に近い台として知られている。テイクオフの瞬間、札幌市中心部のビル群に向けて体を投げ出す感覚になるという。

大倉山の風は独特で、かつ気まぐれである。ジャンパー泣かせの風としても有名であり、この風が多くの勝敗を分けた。1972年札幌オリンピックでは横からの突風で笠谷幸生の90m級でのメダルを奪ったが、2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会の団体戦では日本の銅メダルを後押しする向かい風を送った。

札幌市民にもウインタースポーツの大会といえばジャンプという位に馴染みのある競技で、古くは笠谷幸生八木弘和秋元正博、近年では船木和喜葛西紀明原田雅彦などの北海道出身選手が大倉山で活躍し、W杯などの大会の観戦も風物詩となっている。現在2004年を最後に国内でのW杯は白馬が外され、大倉山でのみ転戦が組まれるようになっている。これは白馬のプロフィールが最新のルールに合わなくなってきたことの他に、交通の利便性や道民の競技への理解度なども反映されているのではと思われる。

敷地内には当時の資料やスキーの歴史、用具などの展示、体験コーナーがあるウィンタースポーツミュージアムがあり、シャンツエや市街を見ながら食事ができるレストランも併設されている。また、ジャンプ大会以外の日には2人乗りリフト(片道5分)を使って、展望ラウンジや屋上展望台に行くことも出来る。

1982年3月に日本のスキー界草創以来の指導者であり、宮様スキー大会国際競技会の生みの親である大野精七博士の功績をたたえ、ゆかりの地、大倉山ジャンプ競技場に「大野精七博士顕彰碑」を建立。 1999年11月に初代「大倉シャンツェ」の寄贈者、大倉喜七郎男爵(現・大成建設創業者)の功績をたたえ、大倉山の麓に「大倉喜七郎男爵顕彰碑」を建立。 ともに上部観客席への登山路ふもとに建立されている。

[編集] 交通アクセス

札幌市営地下鉄東西線円山公園駅からジェイ・アール北海道バス10分、大倉山競技場入口下車。徒歩10分。

競技場の近くまで住宅地が広がっている宮の森ジャンプ競技場と違い、周囲に人家はない。競技会開催日は、当地周辺は一般車両は通行規制され、自家用車での見学は基本的にできない。円山公園駅から臨時直行バス(大人200円)が運行される。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

  • 大倉山(札幌振興公社のホームページより)


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -