兵庫教育大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
兵庫教育大学
大学設置/創立 | 1978年 |
---|---|
学校種別 | 国立 |
設置者 | 国立大学法人兵庫教育大学 |
本部所在地 | 兵庫県加東市下久米942-1 |
学部 | 学校教育学部 |
研究科 | 大学院学校教育研究科(修士課程) 大学院連合学校教育研究科(博士課程) |
ウェブサイト | 兵庫教育大学公式サイト |
兵庫教育大学(ひょうごきょういくだいがく、英称:Hyogo University of Teacher Education)は、兵庫県加東市下久米942-1に本部を置く日本の国立大学である。1978年に設置された。大学の略称は兵教大。 学校教育学部は、主として初等教育教員(小学校の教諭)養成のために設置された。幼稚園・中学校・高等学校教員免許及び保育士資格の取得も可能。学校教育学部の教員就職率は3年連続全国一位(全国国立教員養成大学・学部中)。
大学院学校教育研究科(修士課程)は「教員のための大学」として、現職教員の教育・研鑚のために構想・設置された。現職教員の受入れのため、様々な配慮がなされている(世帯用学生寄宿舎、神戸サテライトなど)。
修士課程では、全国各地から現職教員が数多く学び、主に初等中等教育の実践にかかわる学問を総合的かつ専門的に研究している。全国にさきがけて2004年度から大学院(修士課程)で長期履修学生制度を活用し、3年間で大学院の教育課程と学部の教職課程を合わせて履修する小学校教員養成プログラムを導入している。これは、社会人や教員養成以外の学部出身者に大学院で小学校教員免許の取得を可能にするもので、教職に関する高度な専門知識を修得し、また教職以外の得意分野も併せ持った新しいタイプの小学校教員の養成をめざしている。また、本プログラムを充実させるため、小学校教員養成プログラム支援室を設置し、受講生のために修学上の相談、教員就職のための支援及び受講生相互の交流促進を図っている。今後、修了生の小学校現場での活躍が期待される。本プログラムの1期生の教員就職率は9割以上(うち約7割は正規採用)となっている。平成20年度から本プログラムは、現在設置計画中の教育実践高度化専攻小学校教員養成特別コース(教職大学院)に1本化する予定である。
大学院神戸サテライトは、神戸市のJR・阪神元町駅から北へ約100mと大変通学に便利な場所にあり、教職等の仕事を終えてから夜間に授業を履修できる「昼夜開講制コース」を敷いてる。 臨床心理学コースは、「臨床心理士」の受験資格(第1種)が得られる大学院として(財)日本臨床心理士資格認定協会から指定されている。
平成19年度からは、中央教育審議会で検討されている「教職大学院」の設置に関する提言等を参考にして、学校教育研究科に「学校指導職専攻」と「教育実践高度化専攻」が設置された。 教育実践高度化専攻には、「授業実践リーダーコース」、「心の教育実践コース」、「小学校教員養成特別コース(長期在学制度を活用した3年コース)」の3コースがある。 平成20年度からは、上記2専攻を改組して教職大学院(入学定員100名)とする計画である。また、2専攻を教育実践高度化専攻に1本化し、「学校経営コース」、「授業実践リーダーコース」、「心の教育実践コース」、「小学校教員養成特別コース(長期在学制度を活用した3年コース)」の4コースを設置する予定である。
上越教育大学、兵庫教育大学、岡山大学、鳴門教育大学が連合して運営している大学院連合学校教育学研究科(後期3年のみの博士課程)が置かれている。
兵庫県加東市にあるキャンパスは大変に広く、学生寄宿舎および国際交流会館居住施設は、単身者用・世帯用ともに充実している。 駐車場も完備。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 学術交流協定校
- ヴァンダービルト大学ピーボディ教育学部と友好協力協定(1984年)
- ウィスコンシン大学オークレア校教育学部と学術交流協定(1990年)
- ソウル教育大学校と学術交流協定(1991年)
- 大邱教育大学校と学術交流協定(1991年)
- ワイカト大学と学術交流協定(2000年)
- 京仁教育大学校と学術交流協定(2007年)