伊勢崎神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊勢崎神社 | |
---|---|
所在地 | 群馬県伊勢崎市本町21-1 |
主祭神 | 保食神 八衢比古命 (ほか 二十八柱) |
社格等 | 県社 |
創建 | 1213年(建保元年) |
伊勢崎神社(いせさきじんじゃ)は、群馬県伊勢崎市本町にある神社。
1213年(建保元年)に三浦介義澄によって創建されたと言い伝えられている。旧称は飯福神社、通称「いいふくさま」。江戸時代には伊勢崎藩の神社だった(伊勢崎陣屋は伊勢崎神社から見て北西約500メートルほどの場所に立地)。
1926年(大正15年)に、近郷の神社を合祀し、伊勢崎神社に改名。また、1941年(昭和16年)には県社に列せられる。現在の社殿は1848年(嘉永元年)の建築。
また、「伊勢崎」の地名は、元亀年間(1570年 - 1573年)に伊勢神宮を勧請したことから名づけられたと言い伝えられている。