京橋川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京橋川(きょうばしがわ)は、太田川水系の分流で広島県広島市の市街地東部を流れる河川。太田川が形成する広島デルタの6河川のうちの1つで東から2番目を流れる。
[編集] 地理
広島県広島市東区牛田本町で旧太田川から分岐し、JR広島駅付近で猿猴川を分けたあと、広島湾に流れる。原爆投下当時は神田川と呼ばれていた。京橋川の名称は猿猴川との分岐点よりやや下流に架けられている京橋に由来する。
[編集] 橋梁
- 工兵橋
旧太田川との分岐点付近に架かる吊り橋。明治時代に橋の南側にあった工兵第5連隊と北側にあった牛田の演習場の連絡橋として架けられた。1933年(昭和8年)に架け替えられた吊り橋は、原爆投下によって周囲の民家が全焼する中、損傷を免れ避難経路として使われた。1954年(昭和29年)老朽化により架け替えられた。
ちなみに工兵橋の看板は、終戦後に取り払われた。その少し上流に新しい「こうへい橋」が架かっているが、「工兵」という文字は広島に合わないとして使わなかった(橋の命名をめぐり両岸地区の住民の間で紛争が生じたため「公平」にとの意図を込めて命名されたとの説もある)。