ミコアイサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ミコアイサ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミコアイサ Mergus albellus 上がオス、下がメス |
||||||||||||
種の保全状態評価 | ||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) |
||||||||||||
分類 | ||||||||||||
|
||||||||||||
学名 | ||||||||||||
Mergus albellus (Linnaeus, 1758) |
||||||||||||
和名 | ||||||||||||
ミコアイサ | ||||||||||||
英名 | ||||||||||||
Smew |
ミコアイサ(神子秋沙、巫女秋沙、Mergellus albellus)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科ミコアイサ属に分類される鳥。本種のみでミコアイサ属を形成する。潜水カモ。白と黒のオスは「パンダカモ」とも形容される。
名前のアイサの由来は諸説あるが、「秋が去った頃に飛来する」=冬に飛来することに由来するとする説もある。[要出典]
目次 |
[編集] 分布
ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季に南下し温帯地方で越冬する。日本には冬季に越冬のため飛来する冬鳥。北海道では繁殖している。
[編集] 形態
全長42cm。
オスは羽毛が白い。嘴の基部から眼にかけて、後頭部に黒い斑紋が入る。胸部に2本の黒い筋模様が入る。オスの体色を神子(巫女)に見たてたことが由来とされる。メスは頭部の羽毛が褐色で、顔の羽毛は白い。胴体の羽毛は灰色。
[編集] 生態
河川、湖、池沼、海岸等に生息する。小規模な群れを形成し生活する。水際の樹洞などを利用して大量の綿羽を入れて産卵する。
繁殖形態は卵生。
[編集] Sibley分類体系上の位置
シブリー・アールキスト鳥類分類 |
---|
カモ下目 Anserides
カモ亜科 Anatinae
カモ族 Anatini
|
[編集] 参考文献
- 『原色ワイド図鑑4 鳥』、学習研究社、1984年、117頁。
- 『小学館の図鑑NEO 鳥』、小学館、2002年、35頁。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 2007 IUCN Red List of Threatened Species
- BirdLife International 2004. Mergellus albellus. In: IUCN 2007. 2007 IUCN Red List of Threatened Species.
この項目「ミコアイサ」は、鳥類に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています(ポータル鳥類 - PJ鳥類)。 |