ヒョウアザラシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ヒョウアザラシ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒョウアザラシ Hydrurga leptonyx |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種の保全状態評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LOWER RISK - Least Concern (IUCN Red List Ver.2.3 (1994)) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hydrurga leptonyx (Blainville, 1820) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒョウアザラシ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Leopard seal |
ヒョウアザラシ(豹海豹、Hydrurga leptonyx)は、動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉目)アザラシ科ヒョウアザラシ属に分類されるアザラシ。本種のみでヒョウアザラシ属を形成する。
目次 |
[編集] 分布
南極大陸周辺。アルゼンチンやオーストラリア、南アフリカ共和国等に迷行した例もある。
[編集] 形態
体長250-360cm。体重270-450kg。ナンキョクアザラシ族最大種。オスよりもメスの方が大型になる。体形は細長い。体毛は暗褐色で、腹面では明色。体側面や腹面には白や黒の斑点が入り、ヒョウの由来になっている。
頭部は大きく、吻端は尖る。口は大きく、また開口角度も大きい。顎は頑丈で、鋭い牙が並んでいる。頸部は長い。前肢は発達し、遊泳速度は速い。
[編集] 生態
海洋や流氷上、孤島等に生息する。群れは形成せず、単独で生活する。獲物となるペンギンやアザラシの群れの周囲にいることが多い。
食性は動物食で主にナンキョクオキアミを食べるが、軟体動物、魚類、鳥類(海鳥やペンギン)、大型個体では他の鰭脚類の幼獣も食べる。オキアミは海水ごと口に入れ、臼歯で濾しとって食べる。アザラシでは唯一恒温動物を常食する。
繁殖形態は胎生で、主に流氷の上で11-12月に1回に1頭の幼獣を産む。授乳期間は4週間程とされる。オスは5年程、メスは6年程で性成熟する。寿命はオスは23年、メスは26年以上とされる。
[編集] 画像
[編集] 関連項目
[編集] 参考文献
- 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、79頁。
- 今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編 『動物大百科2 海生哺乳類』、平凡社、1986年、124、138-139頁。
- 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、77頁。
[編集] 外部リンク
- 2007 IUCN Red List of Threatened Species
- Seal Specialist Group 1996. Hydrurga leptonyx. In: IUCN 2007. 2007 IUCN Red List of Threatened Species.