スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スター・ウォーズ
エピソード6/ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI: Return of the Jedi
監督 リチャード・マーカンド
製作総指揮 ジョージ・ルーカス
製作 ハワード・カザンシャン
(特別篇:リック・マッカラム)
脚本 ローレンス・カスダン
ジョージ・ルーカス
出演者 マーク・ハミル
ハリソン・フォード
キャリー・フィッシャー
アンソニー・ダニエルズ
ビリー・ディー・ウィリアムズ
イアン・マクダーミド
音楽 ジョン・ウィリアムズ
演奏:ロンドン交響楽団
撮影 アラン・ヒューム
編集 ショーン・バートン
マーシャ・ルーカス
デュウェイン・ダンハム
配給 20世紀フォックス
公開 1983年5月25日アメリカ合衆国の旗
(特別篇:1997年3月14日
1983年7月2日日本の旗
(特別篇:1997年7月26日
上映時間 132分(特別篇:137分)
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
制作費 $32,500,000
興行収入 $572,700,000
前作 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
allcinema
Variety Japan
allmovie
IMDb
 表示 

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(Star Wars Episode VI: Return of the Jedi)は、1983年アメリカ映画SF映画

1983年に公開された作品は、日本では『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』と題されていたが、後に変更された。

全シリーズ総じての完結篇であり、これ以降の物語は現在映画として、またジョージ・ルーカスの公式の物語としては一切発表されていない。

目次

[編集] 概要

映画スター・ウォーズシリーズの3番目に発表された作品。1997年には最新CG技術などを使ってシーンの差し替えなどが施された『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 特別篇』が公開された。現在発売されているDVDは、さらに変更が加えられている。

第56回アカデミー賞では音響・視覚効果における特別業績賞を受賞。また、作曲賞美術賞にもノミネートされた。

なお、2004年9月「スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX」の発売を機に、邦題も『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』から『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』へと変更された。

[編集] DVD化における変更点

同DVDでは、ラストで霊体となったダース・ベイダーアナキン・スカイウォーカー)を演じた俳優が、当初のセバスチャン・ショウから、エピソード2エピソード3で同役を演じたヘイデン・クリステンセンへCG合成で差し替えられるなど、いくつかの変更が加えられている。

その中でラストのヘイデン・クリステンセンへの変更についてルーカスは、「この物語(新旧6部作)は、ダース・ヴェイダー(アナキン・スカイウォーカー)の贖罪の物語であり、フォースによってミディ=クロリアンに選ばれし者アナキンはミディ=クロリアンの意志でダークサイドに墜ちる前の20代の姿になった。」と説明している。

[編集] サブタイトルについて

ジョージ・ルーカスが最初の脚本を書いた時点でのサブタイトルは『ジェダイの帰還(Return of the Jedi)』であった。しかし監督のリチャード・マーカンドに「『ジェダイの帰還』では弱い」と言われ、ジョージはサブタイトルを『ジェダイの復讐(Revenge of the Jedi)』に変更し、サブタイトルを発表すると共に製作を進行させた。

しかし、公開前になってジョージは「全宇宙一高貴なジェダイは復讐などしないだろう」と考え、最初の『ジェダイの帰還(Return of the Jedi)』に戻した。

それでも、日本国内では既に『ジェダイの復讐』名義の関連商品を準備しており、また興行的成功を狙ったインパクトのあるタイトルを求めたため、『ジェダイの復讐』として1983年に公開された。

また、同時期に製作が進行していた『スタートレックII カーンの逆襲』(Star Trek II: The Wrath of Khan)の最初のタイトル案が『Revenge of Khan』だったため、混同を避けるために変更したという俗説もある。

2000年夏に日本のファンから改題署名運動が発生したが、その時には実現には至らず、2004年にDVDがリリースされた際にようやく本来の意味である『ジェダイの帰還』へ改題された。これは翌年公開の『シスの復讐』との対比を明確にする意図もあったと考えられる。

なお一説には、ルーカスフィルム側が公認のグッズと非公認グッズをより分けるため、公開直前になってサブタイトルを変更してまがいものをあぶり出すという戦略的な面もあったと言われている。


注意以降の記述で物語・作品に関する核心部分が明かされています。


[編集] ストーリー

遠い昔、遥か彼方の銀河で…

ルーク・スカイウォーカーレイア姫は惑星タトゥイーンに住む犯罪王、ジャバ・ザ・ハットの宮殿に潜入し、ハン・ソロを救出する。

その後、修行を終えるため惑星ダゴバに戻ったルークは、死の床にあった師ヨーダと霊体として現れたオビ=ワン・ケノービから、ダース・ベイダーの正体がかつての彼の父アナキン・スカイウォーカーである事、さらにもう一人のスカイウォーカーの末裔の存在を知らされる。

一方、帝国は森の惑星エンドアの軌道上に第2デス・スターの建造を進めており、最終段階視察のためにベイダー、更に皇帝パルパティーン自らが来訪していた。その情報を入手した同盟軍は、アクバー提督の下で最後の反攻作戦を立案する。デス・スター攻撃隊長に志願したランド・カルリシアンミレニアム・ファルコン号を貸与したソロは、ルーク・レイア達を加えた潜入部隊と共に、デス・スターを護るシールド発生施設の破壊のためエンドアへと向かう。

エンドアの森の中で、ルーク等は原住民イウォーク族と遭遇、帝国軍の駐留に辟易していた彼らの協力を得る事に成功する。ベイダーの存在を感じたルークは単身帝国軍に投降、ベイダーと対面した彼はかつてのジェダイとしての魂を取り戻す様に呼びかけるが、応じないベイダーは彼をデス・スターの皇帝のもとに連行する。

やがて同盟軍の反攻作戦が開始されるが、ソロ達潜入部隊は待ち構えていた帝国軍に捕えられ、ランドら攻撃部隊はシールドとスター・デストロイヤー艦隊の挟み撃ちに遭う。全ては皇帝の仕掛けた罠であった。絶望的な戦況の中、ベイダーと刃を交えながら必死にダークサイドに抵抗するルーク。一方のソロ達も、イウォーク族の応援を得て反撃を開始する。攻撃隊を指揮するカルリシアンは、ソロがシールドを破壊してくれることを信じ、帝国艦隊を前に必死の空中戦を繰り広げていた。そしてついにルークとベイダーの宿命の対決に終止符が打たれることとなる……

[編集] 「特別編」における主な修正点

  • ジャバの宮殿でCGエイリアンの歌唱シーンが加えられた。
  • タトゥイーンの砂漠に住む食人植物サーラックに、CGで触手と嘴が加えられた。
  • ラストに帝国からの解放を喜ぶタトゥーイン(モズ・アイズリー)、クラウド・シティ、そしてコルサントの情景が加えられた(DVDでは更にナブー王宮を追加)。またこのラストシーンの音楽が変更されている。

[編集] スタッフ

[編集] キャスト

[編集] 日本語吹替

  • 劇場公開版
1983年公開時には劇場吹き替え版は製作されなかった。

※製作順