シンカー (球種)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シンカー (sinker) は、投手の利き腕方向に落ちながら曲がる変化球である。人差し指と中指を揃えてボールを握り、回転をかけて投げる。投手によっては、中指と薬指でボールを弾きながら手首を外側に捻る場合もある。シンカーとスクリューボールを投げ分ける投手は見当たらないが、これはピッチングフォームやリリースポイントの違いにより変化が決まってしまう為と思われる。ボールに回転を与える動作の制約からサイドスロー・アンダースローの投手がこの変化球を使用することが多い。シュートと同様に右投手のシンカーは右打者側へ変化し落ちるため、ゴロを狙える球である。一人の投手が縦横・大小複数のシンカーを投げ分けることも多い。数多くのオリジナル変化球の原型となっており、投手によって変化にバラつきがある。 米国圏で sinker と言った多くの場合は落ちる変化球のことであるが、日本でいうところのシュートがシンカーと区別されたりする。
[編集] シンカーを投げる投手
阪急の黄金期を支えた足立光宏、山田久志が有名。独特の大きく沈むシンカーで名を馳せた潮崎哲也、野村克也からその潮崎のシンカーを盗めと言われた高津臣吾。他にはデニー友利、鹿取義隆、小林繁、渡辺俊介がいる。大リーグだと王建民、カルロス・ザンブラーノ、ケビン・ブラウンが有名。