グルメを料理する十の方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『グルメを料理する十の方法』(ぐるめをりょうりするじゅうのほうほう)は、栗本薫によるミステリ小説。
目次 |
[編集] 概要
レストランを舞台として起こった殺人事件の謎に、驚異の胃袋を持つ大食の女性コンビが挑むミステリ。1987年にはテレビドラマ化された。
『EQ』1986年11月号に一挙掲載されたのち、同年12月25日にカッパ・ノベルズ(光文社)(ISBN 4-334-02678-8)から刊行された。のち、1996年5月20日に光文社文庫版(ISBN 4-334-72224-5)が刊行されている。表紙は、ノベルズ版を杉本典巳、文庫版を石倉ヒロユキが担当している。
注意:以降の記述で物語・作品に関する核心部分が明かされています。
[編集] あらすじ
美人で細身のテキスタイル・デザイナー鮎川えりかと、百キロをゆうに超える巨体を誇る女性・小林アザミは、グルメにしてグルマンであるという親友同士。二人は最低でも週に二回はともに高級レストランに出かけては、美食と大食と赤裸々な会話を楽しんでいた。
そんなある夜、いつものように二人で訪れたイタリアレストランで、男が毒殺されるという事件を目撃した。同時に、その男とともに食事をしていた美食評論家・沢崎豊の姿が消えていたことに二人は気づいた。
その奇妙な謎に好奇心をかきたてられた二人は、せっかくの食事を邪魔された腹立ちもあって、にわか探偵として事件の謎を追い始めた。
[編集] 主要な登場人物
- 鮎川えりか
- テキスタイル・デザイナー。24歳。163㎝、50㎏。いくら食べても太らない体質のグルメにしてグルマン。大学時代にある事件を通して小林アザミと知り合い、意気投合した。
- 小林アザミ
- 100㎏をはるかに超える体格を誇る女性。年齢不詳(推定30~40代)。いつも派手な服装に派手なアクセサリーの金持ちで、鮎川えりかをグルメの道に引き込んだ張本人。
- 沢崎豊
- グルメ評論家。40代。立派なひげとめがねがトレードマーク。
- 篠原進
- フリーのルポライター。沢崎とともに食事中に殺害された。
- 玉本正浩
- グルメ評論家。四人の子持ち。
- 有栖川由紀
- 美人女優。沢崎と玉本とは三角関係めいた関係にあったらしい。
- 石井
- キャリア30年のベテラン部長刑事。事件を担当。
- 高倉ケンジ
- 長身、二枚目の若手刑事。事件を担当。
以上で物語・作品に関する核心部分の記述は終わりです。
[編集] テレビドラマ
『グルメを料理する十の方法 火曜サスペンス劇場』(日本テレビ系列)