オットンガエル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?オットンガエル | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Rana subaspera Barbour, 1908 |
||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
オットンガエル | ||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||||||||
Otton frog |
オットンガエル(Rana subaspera)は、両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属に分類されるカエル。
目次 |
[編集] 分布
[編集] 形態
体長9.3-14cm。オスよりもメスの方が大型になる。吻端は突出せず、鼓膜は大型。皮膚には小さい疣(いぼ)が多数並ぶ。種小名subasparaは「粗い、ざらざらした」の意があるasperaに「下位の、下の」の意がある接頭辞subを組み合わせたもので、「やや粗い、ややざらざらした」の意だと思われ、本種の皮膚の質感に由来すると思われる。
四肢は頑丈。前肢に5本の指を持つ。(多くのカエルの指の数は4本。)この第1指からは骨を突出させることができる。
[編集] 生態
山地にある森林の林床に生息する。外敵に掴まれると第5指から骨を突き出して相手を攻撃する。
食性は動物食で、昆虫類、節足動物、甲殻類、陸棲の貝類等を食べる。
繁殖形態は卵生で、4-8月に渓流沿いの砂地に穴を掘ったり、水溜り等に卵を産む。
[編集] Status
ENDANGERED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)
[編集] 人間との関係
和名、英名は本種の鳴き声、転じて生息地での本種への呼称に由来する。開発による生息地の減少により生息数は減少している。
[編集] 参照文献
- 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、130項
- 『小学館の図鑑NEO 両生類はちゅう類』、小学館、2004年、46項
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- Kaneko, Y. & Matsui, M. 2004. Rana subaspera. In: IUCN 2006. 2006 IUCN Red List of Threatened Species.