鉄人をひろったよ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
漫画作品 |
日本の漫画作品 |
漫画家 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『鉄人をひろったよ』は、藤子・F・不二雄の読みきりSF漫画作品。ビッグコミックの1983年7月号に掲載。国家事業と日常生活のギャップの大きさと物欲に囚われない人間の一つの境地を示した作品。
[編集] ストーリー
主人公の老人がある晩、川岸の土手を運転していたところ、一人の男が「他国に狙われている極秘研究だ」とコントローラーを手渡し息絶えてしまう。それはなんと巨大なロボット(鉄人28号のパロディ?)に命令できるコントローラーだった。ロボットに成す術もなく、主人公はそのまま帰ってしまうが、コントローラーを追ってロボットは家までやってきた。
[編集] 登場人物
- 老人
- 本作の主人公的位置にいる。基本的に淡白なところがあり、傷ついて血まみれの男からリモコンを託された後もリモコンと係わり合いになった事自体への心配などは余りしていない。また男やロボの事を警察に届け出るなどといった積極的行動も取らず、ロボを使ってやった事もせいぜい隣の庭木を引っこ抜いた程度である。(隣家からのイヤミに怒って叫んだりはした)
- ばあさん
- 老人の妻。「とべ!鉄人!」とコントローラーに叫んだり老人と話し合ったり、主に相談相手。
- ロボ
- リモコンの音声命令などに反応して動く、鉄の巨人(二階建ての家くらいか)。男の言葉によればモサドやKGBなども関係があるのかも知れない。また男が残した「黒部の山奥」という言葉は鉄人28号の作られた「乗鞍岳秘密研究所」に絡めたものと取れる(リモコンは音声認識型で、ロボの顔自体も丸い目に白い顔と風貌などは鉄人らしくはない)