砂の女
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
砂の女
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『砂の女』(すなのおんな)は、砂丘の穴の底にある一軒屋に閉じ込められた男と、その一軒屋に住む女とを描いた安部公房の長編小説。
1962年6月に新潮社から上梓され、英語・チェコ語・フィンランド語・デンマーク語・ロシア語等の二十数ヶ国語で翻訳された。1963年、第14回読売文学賞を受賞。1968年、フランスで最優秀外国文学賞を受賞。
注意:以降の記述で物語・作品に関する核心部分が明かされています。
[編集] あらすじ
主人公は砂漠に新種のハンミョウを採集しに向かうが、砂漠の中の村で寡婦が住む家に滞在するように勧められる。村の家は一軒一軒砂丘に掘られた蟻地獄の巣にも似た穴の底にあり、はしごでのみ地上と出入りできる。一夜明けるとはしごが村人によって取り外され、主人公は女とともに穴の下に閉じ込められ奇妙な同居を始める。
村の家々は常に砂を穴の外に運び出さない限り砂に埋もれてしまうため人手を欲していた。村の内部では村長が支配する社会主義に似た制度が採られている。主人公は砂を掻きだす作業をしながらさまざまな方法で抵抗を試みるのだが……。
[編集] 映画化
砂の女 | |
監督 | 勅使河原宏 |
---|---|
製作 | 市川喜一 大野忠 |
脚本 | 安部公房 |
出演者 | 岡田英次 岸田今日子 |
音楽 | 武満徹 |
撮影 | 瀬川浩 |
編集 | 守随房子 |
配給 | 東宝 |
公開 | 1964年2月15日 1964年10月25日 |
上映時間 | 147分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
allcinema | |
Variety Japan | |
allmovie | |
IMDb | |
1964年に、安部公房自身による脚本で、勅使河原宏監督により映画化されている。第17回カンヌ国際映画祭において審査員特別賞等を受賞したほか、第37回アカデミー賞では外国語映画賞、翌年の第38回では監督賞にそれぞれノミネートされた。武満徹による音楽も評価が高い。