本郷三丁目駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本郷三丁目駅 | |
---|---|
丸ノ内線本郷三丁目駅改札口(2005年6月12日撮影) |
|
ほんごうさんちょうめ - Hongo-sanchome | |
所属事業者 | ■東京地下鉄(東京メトロ) ■東京都交通局(都営地下鉄) |
所在地 | 東京都文京区本郷二丁目39-1 (東京地下鉄) 東京都文京区本郷二丁目40-8 (東京都交通局) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 計3面4線 (丸ノ内線2面2線 大江戸線1面2線) |
乗降人員 | (東京地下鉄)52,020人/日 (東京都交通局)17,320人/日 |
開業年月日 | 1954年(昭和29年)1月20日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | ○東京地下鉄丸ノ内線 |
駅番号 | ○M 21 |
キロ程 | 18.6km (荻窪起点) |
◄M 20 御茶ノ水(0.8km)
(0.8km)後楽園 M 22►
|
|
所属路線 | ○都営地下鉄大江戸線 |
駅番号 | ○E 08 |
キロ程 | 7.6km (都庁前起点) |
◄E 07 春日(0.8km)
(1.1km)上野御徒町 E 09►
|
本郷三丁目駅(ほんごうさんちょうめえき)は、東京都文京区本郷二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅。東京地下鉄・東京都交通局の駅番号は丸ノ内線がM 21、大江戸線がE 08。
丸ノ内線の駅の開業当時、駅の所在地は(駅名と同じく)本郷三丁目にあった(ただし、ホームの東端のごく一部が弓町二丁目に、西端のごく一部が本郷二丁目にかかっていた)が、1965年にこの地区の住居表示が実施されて駅の所在地とその周辺は本郷二丁目となった(駅の位置が変わったわけではなく、町域変更により旧本郷三丁目の一部が本郷二丁目になったことによる)。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
両線は地下で接続されていないため、乗り換えの際は地上に出る必要がある。
[編集] 駅構造
[編集] 東京地下鉄
相対式ホーム2面2線の地下駅。駅舎・改札口は地上にある。改札口は1か所で、2つのホームの中央付近に降りるエスカレータ、階段、エレベーターがそれぞれにある。ホームまではさほど深くない。2006年よりホームドアが設置された。
駅舎・改札口は地上にある。駅舎の屋根は、たまねぎの皮のようなアーチ型トラス。大江戸線へは、隣の後楽園駅で乗り換えるのが便利。
トイレは地上1階改札口内にある。多機能トイレも設置されている。
のりば
1 | ○丸ノ内線 | 銀座・新宿・荻窪・中野富士見町方面 |
2 | ○丸ノ内線 | 後楽園・池袋方面 |
[編集] 東京都交通局
島式ホーム1面2線の地下駅。改札口は1か所だが、ホームに降りるエスカレータおよび階段は2か所存在する。また、ホームへのエレベーターもあるが改札口から遠い。
駅舎・改札口は地下にあるが、地上への出口は数か所もあり複雑な上、地上までの距離もある。丸ノ内線へは、隣の春日駅で乗り換えるのが便利。
のりば
1 | ○大江戸線 | 飯田橋・都庁前方面 (練馬・光が丘方面は都庁前で乗り換え) |
2 | ○大江戸線 | 両国・大門方面 |
[編集] 利用状況
- 東京地下鉄 - 1日平均乗降人員 52,020人(2007年度)
- 東京都交通局 - 1日平均乗降人員 17,320人(いずれも2006年度)
- 1日平均乗車人員 8,249人
- 1日平均降車人員 9,071人
[編集] 駅周辺
本郷通りと春日通りの2つの幹線道路の交点となる本郷三丁目交差点を中心に、丸ノ内線と大江戸線の本郷三丁目駅がある。付近はビジネス街であり、また大学、専門学校や小中学校が多い。さらに周辺には古くからの商店や旅館も点在する。
丸ノ内線の改札を出てすぐのところにナチュラルローソンがある。
北方面
東方面
- 春日通り(東京都道453号本郷亀戸線)
- 本郷三丁目の交差点を東西に走る幹線道路。東は御徒町駅方面に向かう。
- 本富士警察署、本郷消防署
- 本郷消防署の屋上には櫓がある。
- 湯島天満宮
- 本郷三丁目交差点を東に進んだ、切通坂の北側にある。学問の神様である菅原道真を祭った神社。内庭に梅園があり、春先の2月から3月にかけて、梅まつりが行われる。
- 本郷中央教会
南方面
- 国道17号(本郷通り)
- かねやす
- 本郷三丁目の交差点にある、江戸期より営業している雑貨店。「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」は有名。
西方面
[編集] バス
本郷三丁目駅前
[編集] 歴史
- 1954年(昭和29年)1月20日 - 丸ノ内線の駅が本郷三丁目(当時)に開業。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 住居表示実施により、駅所在地住所が本郷二丁目となる。
- 2000年(平成12年)12月12日 - 都営地下鉄大江戸線の駅が開業。
- 2002年(平成14年)- 丸ノ内線入口の改良工事終了。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 帝都高速度交通営団民営化に伴い、丸ノ内線の駅は東京メトロの駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
東京メトロ丸ノ内線 |
---|
荻窪 - 南阿佐ケ谷 - 新高円寺 - 東高円寺 - 新中野 - 中野坂上 - 西新宿 - 新宿 - 新宿三丁目 - 新宿御苑前 - 四谷三丁目 - 四ツ谷 - 赤坂見附 - 国会議事堂前 - 霞ケ関 - 銀座 - 東京 - 大手町 - 淡路町 - 御茶ノ水 - 本郷三丁目 - 後楽園 - 茗荷谷 - 新大塚 - 池袋 方南町支線:方南町 - 中野富士見町 - 中野新橋 - 中野坂上 |
都営地下鉄大江戸線 |
---|
都庁前 - 新宿西口 - 東新宿 - 若松河田 - 牛込柳町 - 牛込神楽坂 - 飯田橋 - 春日 - 本郷三丁目 - 上野御徒町 - 新御徒町 - 蔵前 - 両国 - 森下 - 清澄白河 - 門前仲町 - 月島 - 勝どき - 築地市場 - 汐留 - 大門 - 赤羽橋 - 麻布十番 - 六本木 - 青山一丁目 - 国立競技場 - 代々木 - 新宿 - 都庁前 - 西新宿五丁目 - 中野坂上 - 東中野 - 中井 - 落合南長崎 - 新江古田 - 練馬 - 豊島園 - 練馬春日町 - 光が丘 |