本巣郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 中部地方(東海地方) > 岐阜県 > 本巣郡
本巣郡(もとすぐん)は、美濃国・岐阜県の郡。人口17,899人、面積5.17km²、人口密度3,460人/km²。(2008年5月1日、推計人口)
現在は以下の1町のみを含む。
- 北方町(きたがたちょう)
[編集] 沿革
- 1878年の郡区町村編制法施行の際、郡の領域はそのままであったが、本巣郡・席田郡は合同で本巣郡北方町に、方県郡は厚見郡(現在は全域が岐阜市内)と合同で厚見郡岐阜町に郡役所を置いた。
- 明治22年7月1日 町村制施行(1町60村)
- 北方町 (北方町)
- 生津村、高屋村、馬場村、柱本村 (生津村 → 北方町)
- 穂積村、別府村、稲里村 (穂積町 → 瑞穂市)
- 本田村、只越村 (本田村 → 穂積町 → 瑞穂市)
- 牛牧村、十九条村、野畠村、祖父江村 (牛牧村 → 穂積町 → 瑞穂市)
- 美江寺村、重里村、十七条村、十八条村 (船木村 → 巣南町 → 瑞穂市)
- 小柿村、軽海村、宗慶村、十四条村、上真桑村、下真桑村 (真桑村 → 真正町 → 本巣市)
- 屋井村、七五三村、早野村 (土貴野村 → 糸貫町 → 本巣市)
- 見延村、長屋村、石神村、上高屋村、数屋村、有里村、随原村 (一色村 → 糸貫町 → 本巣市)
- 山口村、曽井中島村 (山添村 → 本巣町 → 本巣市)
- 文珠村 (本巣町 → 本巣市)
- 外山村、木知原村、神海村、佐原村、金原村、日当村 (外山村 → 本巣町 → 本巣市)
- 長嶺村、市場村、神所村、中村、越卒村、門脇村、天神堂村、長島村、黒津村、越波村 (中根尾村 → 根尾村 → 本巣市)
- 板屋村、小鹿村、松田村、上大須村、下大須村、板所村、口谷村、奥谷村 (東根尾村 → 根尾村 → 本巣市)
- 明治29年4月18日の郡制施行の際、席田郡、方県郡の一部、大野郡の一部が本巣郡に統合され、郡役所は北方町に置かれた。(1町97村)
- 明治30年4月1日 (1町22村)
- 生津村、高屋村、馬場村、柱本村が合併して生津村となった。
- 穂積村、別府村、稲里村が合併して穂積村となった。
- 本田村、只越村が合併して本田村となった。
- 牛牧村、十九条村、野畠村、祖父江村が合併して牛牧村となった。
- 美江寺村、重里村、十七条村、十八条村が合併して船木村となった。
- 小柿村、軽海村、宗慶村、十四条村、上真桑村、下真桑村が合併して真桑村となった。
- 屋井村、七五三村、早野村が合併して土貴野村となった。
- 見延村、長屋村、石神村、上高屋村、数屋村、有里村、随原村が合併して一色村となった。
- 山口村、曽井中島村が合併して山添村となった。
- 外山村、木知原村、神海村、佐原村、金原村、日当村が合併して外山村となった。
- 長嶺村、市場村、神所村、中村、越卒村、門脇村、天神堂村、長島村、黒津村、越波村が合併して中根尾村となった。
- 板屋村、小鹿村、松田村、上大須村、下大須村、板所村、口谷村、奥谷村が合併して東根尾村となった。
- 政田村、浅木村、温井村、海老村、下福島村が合併して弾正村となった。
- 唐栗村、森村、七崎村、田ノ上村、宮田村、大月村、居倉村が合併して川崎村となった。
- 古橋村、呂久村、中宮村、横屋村、宝江村が合併して鷺田村となった。
- 上保村、郡府村、北野村、春近村、石原村、三橋村、仏生寺村、芝原村、加茂村が合併して席田村となった。
- 河渡村、寺田村、曽我屋村、一日市場村が合併して合渡村となった。
- 中西郷村、上西郷村、小野村、中村(旧方県郡)が合併して西郷村となった。
- 明治37年4月1日 中根尾村、東根尾村、西根尾村が合併して根尾村となった。(1町20村)
- 大正6年(1917年)、現住人口:52,449名。マラリア患者数:203名。
- 昭和23年10月1日 穂積村が町制施行して穂積町となった。(2町19村)
- 昭和25年
- 昭和29年
- 昭和30年4月1日 (2町9村)
- 北方町、生津村が合併して北方町となった。
- 真桑村、弾正村が合併して真正村となった。
- 土貴野村、一色村が合併して糸貫村となった。
- 昭和31年9月30日 (2町7村)
- 本巣村、外山村が合併して本巣村となった。
- 席田村の一部(芝原、加茂)が北方町に編入された。
- 席田村の一部(上保、郡府、北野、春近、石原、三橋、仏生寺)が糸貫村に編入された。
- 昭和34年4月1日 合渡村が岐阜市に編入された。(2町6村)
- 昭和35年4月1日 (4町4村)
- 糸貫村が町制施行して糸貫町となった。
- 本巣村が町制施行して本巣町となった。
- 昭和38年4月1日 網代村が岐阜市に編入された。(4町3村)
- 昭和39年4月1日 (6町1村)
- 真正村が町制施行して真正町となった。
- 巣南村が町制施行して巣南町となった。
- 平成15年(2003年)時点での本巣郡の範囲は、元々は本巣郡、席田郡(むしろだぐん。後の糸貫町の一部及び北方町の一部)、方県郡(かたがたぐん)の一部、大野郡(おおのぐん)の一部の四郡にまたがっていた。
- 平成15年(2003年)5月1日、巣南町・穂積町が合併して瑞穂市となった。
- 平成16年(2004年)2月1日、本巣町・真正町・糸貫町・根尾村が合併して本巣市となった。
残る北方町は岐阜市などとの合併を目指していたが、2004年8月31日に岐阜広域合併協議会から離脱した。
明治22年以前 | 明治22年7月1日 | 明治22年 - 昭和24年 | 昭和25年 - 昭和34年 | 昭和35年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北方町 | 北方町 | 昭和30年4月1日 北方町 |
北方町 | 北方町 | 北方町 | 北方町 | ||
生津村 | 明治30年4月1日 生津村 |
|||||||
高屋村 | ||||||||
馬場村 | ||||||||
柱本村 | ||||||||
席田郡 芝原村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
明治30年4月1日 席田村 |
昭和31年9月30日 北方町に編入 |
|||||
席田郡 加茂村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
席田郡 上保村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
昭和31年9月30日 糸貫村に編入 |
糸貫村 | 昭和35年4月1日 町制 |
平成16年2月1日 本巣市 |
本巣市 | ||
席田郡 郡府村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
席田郡 北野村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
席田郡 春近村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
席田郡 石原村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
席田郡 三橋村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
席田郡 仏生寺村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
屋井村 | 明治30年4月1日 土貴野村 |
昭和30年4月1日 糸貫村 |
||||||
七五三村 | ||||||||
早野村 | ||||||||
見延村 | 明治30年4月1日 一色村 |
|||||||
長屋村 | ||||||||
石神村 | ||||||||
上高屋村 | ||||||||
数屋村 | ||||||||
有里村 | ||||||||
随原村 | ||||||||
山口村 | 明治30年4月1日 山添村 |
昭和25年6月1日 本巣村 |
昭和31年9月30日 本巣村 |
昭和35年4月1日 町制 |
||||
曽井中島村 | ||||||||
文珠村 | 文珠村 | |||||||
外山村 | 明治30年4月1日 外山村 |
外山村 | ||||||
木知原村 | ||||||||
神海村 | ||||||||
佐原村 | ||||||||
金原村 | ||||||||
日当村 | ||||||||
上真桑村 | 明治30年4月1日 真桑村 |
昭和30年4月1日 真正村 |
昭和39年4月1日 町制 |
|||||
下真桑村 | ||||||||
小柿村 | ||||||||
軽海村 | ||||||||
宗慶村 | ||||||||
十四条村 | ||||||||
大野郡 政田村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
明治30年4月1日 弾正村 |
||||||
大野郡 浅木村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 温井村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 海老村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 下福島村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
板屋村 | 明治30年4月1日 東根尾村 |
明治37年4月1日 根尾村 |
根尾村 | 根尾村 | ||||
小鹿村 | ||||||||
松田村 | ||||||||
上大須村 | ||||||||
下大須村 | ||||||||
板所村 | ||||||||
口谷村 | ||||||||
奥谷村 | ||||||||
長嶺村 | 明治30年4月1日 中根尾村 |
|||||||
市場村 | ||||||||
神所村 | ||||||||
中村 | ||||||||
越卒村 | ||||||||
門脇村 | ||||||||
天神堂村 | ||||||||
長島村 | ||||||||
黒津村 | ||||||||
越波村 | ||||||||
大野郡 西根尾村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
穂積村 | 明治30年4月1日 穂積村 |
昭和23年10月1日 町制 |
昭和29年11月3日 穂積町 |
穂積町 | 平成15年5月1日 瑞穂市 |
瑞穂市 | ||
別府村 | ||||||||
稲里村 | ||||||||
本田村 | 明治30年4月1日 本田村 |
|||||||
只越村 | ||||||||
牛牧村 | 明治30年4月1日 牛牧村 |
|||||||
十九条村 | ||||||||
野畠村 | ||||||||
祖父江村 | ||||||||
美江寺村 | 明治30年4月1日 船木村 |
昭和29年9月20日 巣南村 |
昭和39年4月1日 町制 |
|||||
重里村 | ||||||||
十七条村 | ||||||||
十八条村 | ||||||||
大野郡 唐栗村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
明治30年4月1日 川崎村 |
||||||
大野郡 森村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 七崎村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 田ノ上村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 宮田村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 大月村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 居倉村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 古橋村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
明治30年4月1日 鷺田村 |
||||||
大野郡 呂久村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 中宮村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 横屋村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
大野郡 宝江村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 七郷村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
七郷村 | 昭和25年8月20日 岐阜市に編入 |
岐阜市の一部 | 岐阜市の一部 | 岐阜市 | ||
方県郡 中西郷村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
明治30年4月1日 西郷村 |
||||||
方県郡 上西郷村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 小野村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 中村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 河渡村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
明治30年4月1日 合渡村 |
昭和34年4月1日 岐阜市に編入 |
|||||
方県郡 寺田村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 曽我屋村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 一日市場村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
|||||||
方県郡 網代村 |
明治29年4月18日 本巣郡へ |
網代村 | 網代村 | 昭和38年4月1日 岐阜市に編入 |
|
|
---|---|
市部 | 岐阜市 | 大垣市 | 高山市 | 多治見市 | 関市 | 中津川市 | 美濃市 | 瑞浪市 | 羽島市 | 恵那市 | 美濃加茂市 | 土岐市 | 各務原市 | 可児市 | 山県市 | 瑞穂市 | 飛騨市 | 本巣市 | 下呂市 | 海津市 | 郡上市 |
羽島郡 | 岐南町 | 笠松町 |
養老郡 | 養老町 |
不破郡 | 垂井町 | 関ケ原町 |
安八郡 | 神戸町 | 輪之内町 | 安八町 |
揖斐郡 | 揖斐川町 | 大野町 | 池田町 |
本巣郡 | 北方町 |
加茂郡 | 坂祝町 | 富加町 | 川辺町 | 七宗町 | 八百津町 | 白川町 | 東白川村 |
可児郡 | 御嵩町 |
大野郡 | 白川村 |
[編集] 参考文献
- 内務省衛生局保健衛生調査室編『各地方ニ於ケル「マラリア」二関スル概況』1919年(大正8年)発行(国立国会図書館の『近代デジタルライブラリー』で閲覧可能)