出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目では長野県諏訪郡富士見町について説明しています。
富士見町(ふじみまち)は、長野県中部にある諏訪郡の町。
[編集] 歴史
- 1874年(明治7年)10月25日
- 木間村、休戸村、花場新田村、横吹新田村、芓木(とちのき)新田村、若宮新田村、松田新田村、大平新田村、栗生新田村、御射山神戸村が合併して富士見村となる。
- 上蔦木村、下蔦木村、神代村、平岡村、机村、瀬沢村、瀬沢新田村、先能村、木戸口新田村、烏帽子新田村が合併して落合村となる。
- 1875年(明治8年)3月7日
- 田端村、先達村、葛窪村、池袋村、高森村、小六新田村が合併して境村となる。
- 乙事村と立沢村が合併して本郷村となる。
- 1883年(明治16年)- 本郷村が乙事村と立沢村に分立する。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 市町村制施行。富士見村、落合村、境村は単独で発足。乙事村と立沢村が合併して本郷村が発足。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 富士見村、本郷村、境村、落合村が合併して富士見町が発足。
[編集] 人口
|
富士見町と全国の年齢別人口分布図(比較) |
富士見町の年齢・男女別人口分布図 |
■紫色は富士見町
■緑色は日本全国
|
■青色は男性
■赤色は女性
|
総務省統計局 / 国勢調査(2005年) |
[編集] 行政
- 町長:矢嶋民雄(2001年8月29日就任 2期目)
[編集] 産業
- 農業(2005年2月1日)
- 農家数 1,285(農家割合23.1%)
- 農業人口 5,777人(販売農家1,505)
- 農業就業人口割合 9.7%
- 経営農耕地面積 89.7a
- 農業産出額 355千円(農家一戸当たり276万円)
- 建設業(2004年6月1日)
- 製造業(2005年12月31日)
- 製造業事業所数 従業員4人以上79 4人以下4,049
- 製造業出荷額 従業員4人以上 12,796,701万円
- 商業(2004年6月1日)
- 商業事業所数 145
- 商業従業員数 859人
- 年間商品販売額 1,856,432万円
- 一般飲食店(2004年6月1日)
[編集] 教育
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 姉妹・友好都市
[編集] 出身著名人
[編集] 特産品
- 手打ち蕎麦「ふじみの里山そば」
- トマトジュース「風立ちぬ」
- 飲むヨーグルト
- アイスクリーム
- カーネーション
- 菊
- 高原野菜
- 彗星ラン
- 真澄 純米酒
- 富士見高原みそ
- 水自慢1110白谷
- 信州もめん/黒豆もめん
- 古代米/紫米/赤米/黒米
- ルバーブジャム
- にじますの燻製
- ハーブティー
- オッコー焼
- 母衣の春花
- 井戸尻せんべい
- そばドラ
[編集] 名所・旧跡・観光スポット
- 井戸尻遺跡(井戸尻考古館)
- 乙事諏訪神社
- 富士見高原療養所(現:富士見高原病院)
- 信州八ヶ岳富士見高原リゾート
- 富士見パノラマリゾート
- JMB富士見パノラマパラグライダースクール/火曜日(11月中旬~4月中旬の冬期間は休暇)
- 入笠山(にゅうかさやま)・入笠湿原
[編集] 関連項目