別府大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
別府大学(べっぷだいがく、英称: Beppu University)は、大分県別府市と大分市にある学校法人別府大学が経営する私立大学。短期大学部、中学・高等学校、小学校、幼稚園、保育園及び看護専門学校を付設している。略称は別大(べつだい)、別府大、別府。
目次 |
[編集] 沿革
- 1908年 前身となる豊州女学校設立
- 1945年 別府女学院開設
- 1946年 別府女子専門学校認可(国文科・英文科・経済科)
- 1950年 別府女子大学設置認可(文学部国文科・英文科)
- 1953年 自由ヶ丘保育専門学院開設
- 1954年 別府大学と改称(男女共学となる)、別府大学短期大学部設置、附属上代文化博物館開設
- 1957年 自由ヶ丘幼稚園教員養成所設置
- 1962年 短期大学部に初等教育科設置
- 1963年 文学部に史学科設置
- 1964年 短期大学部に英文科設置
- 1973年 文学部に美学美術史学科設置
- 1977年 上代文化博物館を附属博物館と改称
- 1981年 別府大学アジア歴史文化研究所設置、別府大学短期大学部幼児・児童教育研究センター設置
- 1987年 JR別府大学駅開設
- 1988年 カリフォルニア州サンノゼ市に別府大学国際教育研究センター設置
- 1989年 別科日本語課程設置、短期大学部に専攻科福祉専攻設置('93年学位授与機構認定)
- 1992年 短期大学部大分キャンパス開学
- 1994年 湯布院教職員研修所開設、放送大学大分地域学習センター開設、短期大学部に生活文化科設置
- 1995年 短期大学部に食物栄養科設置、国際交流会館完成、日田歴史文化研究センター完成
- 1996年 短期大学部に専攻科商経・初等教育専攻設置
- 1997年 文学部に文化財学科設置、大学院文学研究科歴史学専攻設置
- 1998年 大学院文学研究科日本語・日本文学専攻設置
- 2000年 文学部に人間関係学科設置、及び視覚伝達デザインコース設置
- 2001年 大学院文学研究科文化財学専攻博士後期課程設置、短期大学部に経営情報文化科設置
- 2002年 食物栄養学部―食物栄養学科設置
- 2004年 大学院文学研究科臨床心理学専攻修士課程設置、短期大学部に地域総合科学科、保育科を設置
- 2006年 大学院食物栄養科学研究科設置、同学部に食物バイオ学科を設置、別府大学アーカイブズセンター設置、メディアセンター完成
- 2007年 付属博物館「大分香りの博物館」完工
[編集] 学部・学科・大学院
[編集] 文学部
[編集] 食物栄養科学部(2006年4月「食物栄養学部」より改称)
-
- 食物栄養学科
- 食物バイオ学科
[編集] 短期大学部
-
- 地域総合科学科
- 保育科
- 初等教育科
- 食物栄養科
[編集] 大学院
[編集] 著名な出身者
- 井脇ノブ子(史学科卒)別府大学自治会初代会長 - 自由民主党衆議院議員
- 古庄ゆき子(国文学科卒) - 大学教授・国文学者
- 後藤博子(短期大学部初等教育科卒) - 元参議院議員
- 衛藤賢史(史学科卒)- 大学教授・映画評論家
- 高松右門(商経科卒)- 大分みらい信用金庫理事長
- 高畑康子(食物栄養科卒)- 食育研究科・彩食和膳「養玄」主宰
- 足利桂子(美学美術史学科卒) - 画家
- 堀岡真(美学美術史学科卒) - 芸能人・ タレント
- 山路康弘(大学院文化財学専攻・博士後期課程修了)別府大学で日本人初の博士号取得 - 文化財保存修復・磨崖仏研究家・博士(文学)
- 内田鉄平(大学院歴史学専攻・博士前期課程修了) - 専修大学社会知性開発研究センター助手 博士(歴史学)