ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルードヴィヒ・フォン・ミーゼス(Ludwig von Mises, 1881年9月29日 - 1973年10月10日)は、オーストリア・ハンガリー帝国出身の経済学者であり、現代自由主義思想に大きな影響を及ぼした。オーストリア・ハンガリーのレンベルク(現在のウクライナのリヴィウ)に生まれ、1900年からウィーン大学で法学を学ぶが、1903年にカール・メンガーの書経済学原理によって経済学に目を開かれる。1906年、法学博士号を取得。
オーストリア帝国財務省で勤務した後1909年からは25年にわって、当時半官であったオーストリア商工会議所に勤務、またウィーン大学で1913年から1934年まで私講師として教えた。
フォン・ミーゼスは1934年に、ナチスの政権獲得に起因する混乱を避けてオーストリアを離れ、はじめジュネーヴに、1940年にはアメリカ合衆国に移り、ニューヨーク大学で1945年から1969年まで教えた。フリードリヒ・ハイエクの師でもある。
彼は、オーストリア学派を代表する一人と見なされている。古典的自由主義のために広範な著述や講演をおこなった。経済計算論争などで計画経済を鋭く批判したことで知られている、またファシズムを左翼に分類した点で画期的であり、門人のハイエクなどにも受け継がれる。貨幣的景気理論も有名である。
[編集] 著書
- 1902年 Die Entwicklung des gutsherrlich-bäuerlichen Verhältnisses in Galizien (1772-1848).
- 1912年 Theorie des Geldes und der Umlaufsmittel.
- 1919年 Nation, Staat und Wirtschaft: Beiträge zur Politik and Geschichte der Zeit.
- 1920年 Die Wirtschaftsrechnung im sozialistischen Gemeinwesen.
- 1922年 Die Gemeinwirtshaft: Untersitchungen über den Sozialismus.
- 1923年 Die geldtheoretische Seite des Stabilisierungsproblems.
- 1924年 Theorie des Geldes und der Umlaufsmittel第2版. 東米雄訳『貨幣及び流通手段の理論』実業之日本社, 1949年. 日本経済評論社, 1980年, 2004年(オンデマンド版)
- 1927年 Liberalismus.
- 1928年 Geldwertstabilisierung and Konjunkturpolitik.
- 1929年 Kritik des Interventionismus: Untersuchungen zur Wirtschaftspolitik und Wirtschaftsideologie der Gegenwart.
- 1931年 Die Ursachen der Wirtschaftskrise: Ein Vortrag.
- 1932年 Die Wirtschaftsrechnung第2版
- 1933年 Grundprobleme der Nationalökonomie.
- 1934年 The Theory of Money and Credit(上記Theorie des Geldes und der Umlaufsmittelの英訳)
- 1936年 Socialism(上記Die Gemeinwirtschaftの英訳)
- 1940年 Nationalökonomie: Theorie des Handelns und Wirtschaftens.
- 1940年 Interventionism: An Economic Analysisを執筆(出版されたのは1998年)
- 1940年-1944年 アメリカ亡命を機にウィーン時代を振り返る自伝的文章を執筆
- 1944年 Omnipotent Government: The Rise of the Total State.
- 1944年 Total War and Bureaucracy.
- 1947年 Planned Chaos執筆(1951年のSocialismのエピローグとして掲載されるもの)
- 1949年 Human Action: A Treatise On Economic.
- 1951年 Socialism新版
- 1952年 Planning for Freedom: And 0ther Essays and Addresses.
- 1953年 The Theory of Money and Credit(新たに"Monetary Reconstruction"の章を含む)
- 1956年 The Anti-Capitalistic Mentality.
- 1957年 Theory and History.
- 1960年 Epistemological Problems of Economics(上記Grundprobleme der Nationalökonomieの英訳)
- 1962年 The Ultimate Foundation of Economic Science. 村田稔雄訳『経済科学の根底』日本経済評論社, 2002年
- 1962年 The Free and Prosperous Commonwealth(上記Liberalismusの英訳)
- 1963年 Human Action第2版
- 1966年 Human Action第3版. 村田稔雄訳『ヒューマン・アクション』春秋社, 1991年
- 1978年 Notes and Recollections. 上記の自伝的文章
- 1979年 Economic Policy: Thoughts for Today and Tomorrow. 村田稔雄訳『自由への決断--今日と明日を思索するミーゼスの経済学』広文社, 1980年. 1959年に行ったアルゼンチン旅行の際の講演記録
- 1998年 Interventionism: An Economic Analysis(上記1940年の著作)
- ミーゼスの殆どの著書はmises instituteから無料ダウンロードできる。
[編集] 関連項目
- リヒャルト・フォン・ミーゼス - 工学者。ルートヴィヒの弟。
- 自由主義