ネリー・ザックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
ネリー・ザックス(Nelly Sachs, 1891年12月10日 - 1970年5月12日)は、ドイツの詩人および作家。ナチス・ドイツによる迫害経験からユダヤ人の悲嘆の代弁者となった。
彼女は1891年、ベルリンのシェーネベルクにユダヤ系の工場主の娘として生まれた。セルマ・ラーゲルレーヴやドイツ・ロマン派からの影響の下に早くから詩や戯曲を執筆し、1921年には『伝説集』を出版している。1940年に老齢の母とともにナチスの迫害を逃れてスウェーデンに亡命。亡命の成功はセルマ・ラーゲルレーヴとオイゲン王子の助力が大きかったという。50歳を過ぎてから学んだスウェーデン語の詩の翻訳を生活の糧とした。よく知られている作品に詩劇『エリ―イスラエル受難の神秘劇』(1950年)、詩集『死神の住処で』(1947年)『逃亡と変容』(1959年)『塵なき境への旅』(1961年)『求める女』(1971年)などがある。
1966年にシュムエル・アグノンと共にノーベル文学賞を受賞したとき、彼女は、アグノンがイスラエルを表し「私はユダヤ人達の悲劇を表す。」と語った。
彼女は1970年に死去し、ストックホルムの Norra begravningsplatsen に埋葬された。
[編集] 日本語訳
- イスラエルの受難(生野幸吉訳、1968年、三修社)
- パウル・ツェラン/ネリー・ザックス往復書簡(1996年、青磁ビブリオ)
[編集] 外部リンク
|
---|
ペール・ラーゲルクヴィスト (1951) - フランソワ・モーリアック (1952) - ウィンストン・チャーチル (1953) - アーネスト・ヘミングウェイ (1954) - ハルドル・ラクスネス (1955) - フアン・ラモン・ヒメネス (1956) - アルベール・カミュ (1957) - ボリス・パステルナーク (1958) - サルヴァトーレ・クァジモド (1959) - サン=ジョン・ペルス (1960) - イヴォ・アンドリッチ (1961) - ジョン・スタインベック (1962) - イオルゴス・セフェリス (1963) - ジャン=ポール・サルトル (1964) - ミハイル・ショーロホフ (1965) - シュムエル・アグノン / ネリー・ザックス (1966) - ミゲル・アンヘル・アストゥリアス (1967) - 川端康成 (1968) - サミュエル・ベケット (1969) - アレクサンドル・ソルジェニーツィン (1970) - パブロ・ネルーダ (1971) - ハインリヒ・ベル (1972) - パトリック・ホワイト (1973) - エイヴィンド・ユーンソン / ハリー・マーティンソン (1974) - エウジェーニオ・モンターレ (1975) |
1901年 - 1925年 | 1926年 - 1950年 | 1951年 - 1975年 | 1976年 - 2000年 | 2001年 - 2025年 |