ドーハ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドーハ دوحة Doha |
|
ドーハの海辺 | |
位置 | |
---|---|
歴史 | |
{{{成立区分1}}} | {{{成立日1}}} |
{{{成立区分2}}} | {{{成立日2}}} |
旧名 | {{{旧名}}} |
創設者 | {{{創設者}}} |
行政 | |
国 | カタール |
州 | |
市 | ドーハ |
ドーハ دوحة Doha |
|
地理 | |
面積 | |
市域 | |
陸上 | |
水面 | km² |
水面面積比率 | |
市街地 | |
都市圏 | |
標高 | |
人口動態 | |
人口 | (2004年現在) |
市域 | 34万人 人 |
人口密度 | |
市街地 | |
市街地人口密度 | |
都市圏 | |
都市圏人口密度 | |
備考 | |
その他 | |
等時帯 | |
夏時間 | |
{{{郵便番号の区分}}} | {{{郵便番号}}} |
市外局番 | {{{市外局番}}} |
ナンバープレート | {{{ナンバープレート}}} |
ISO 3166-2 | {{{ISOコード}}} |
公式ウェブサイト: |
ドーハ(アラビア語:الدوحة al-Dawha)は、カタールの首都。一般的なラテン文字表記はDoha。
カタール半島東海岸のペルシア湾に面した港町で、カタール最大の都市。人口はおよそ34万人(2004年)。
目次 |
[編集] 歴史
町は1850年に「アル・ビーダ(Al-Bida)」という名で設立され、1882年には砦が建設された。1916年にはイギリスのカタール保護領の首府となった。1949年より石油の輸出を行うようになり、1971年には独立に伴い、カタールの首都となった。
2001年には世界貿易機関(WTO)の第4回閣僚会議が行われ、ドーハ宣言が採択された。
[編集] 経済
カタール経済の中心であるドーハの主な産業は石油産業と天然ガス産業である。カタール最大の石油「カタール石油(Qatar Petrolium)」、ガス会社「ラスガス(RasGas)」など、多くの会社がドーハに本社を持つ。カタール政府は石油ガス依存からの脱却を目指し、産業の多角化を奨励している。その結果、ドーハでの国王ハマド・ビン・ハリーファ・アル=サーニ本人による都市近代化事業が進んでいる。
近隣のアラブ首長国連邦のドバイも石油依存からの脱却を目指すが、ドーハはドバイのように観光産業が主眼ではない。
[編集] 教育
ドーハには1973年創立のカタール大学(University of Qatar)がある。「エデュケーション・シティー」という地域には、カタール大学を含む多くの大学がキャンパスを持つ。ジョージタウン大学やカーネギーメロン大学等のアメリカの有名大学もここにキャンパスを持つ。
またドーハには海外駐在員の子女の教育のためのインターナショナル・スクールも多い。
教育はカタール政府が大変力を入れている分野で、「エデュケーション・シティー」を運営するカタール財団が設立されている。
[編集] スポーツ
- 日本では、FIFAワールドカップ・アメリカ大会アジア地区最終予選の日本代表最終戦となった日本対イラク戦で、日本代表がロスタイムで同点に追いつかれてワールドカップ初出場を逃した「ドーハの悲劇」で一躍有名になった。
- 2006年5月12日、この地で開かれた陸上競技のグランプリ・カタール大会で、アメリカのジャスティン・ガトリンが男子100mで、世界新記録となる9秒76をマークした(5日後に、国際陸連が計時ミスがあったと認め、9秒77に訂正された)。
- モトGPもドーハ北郊にあるロサイル・インターナショナル・サーキットにて毎年開催されている。
- アスパイア・アカデミー(ASPIRE Academy):2004年創立のスポーツ学校で、世界クラスのアスリート養成を目指して設立された。「アスパイア・ゾーン」地域にあり、ここにはハリーファ国際スタジアムや、ハマド水泳センター、アスパイア・タワーもある。
- 毎年1月にカタール・エクソンモービル・オープンが開催される。
- 2016年夏季オリンピックの開催地に立候補している。
[編集] 交通
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- カタール政府観光局ウェブサイト・ドーハの項(アラビア語)(英語)
- DOHA2006アジア大会ドーハガイド(英語)
- WTOドーハ宣言(英語)(スペイン語)(フランス語)
- ドーハ2016オリンピック招致委員会ウェブサイト(アラビア語)(英語)(フランス語)