ソコルル・メフメト・パシャ橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴェシェグラードの |
|
(英名) | Mehmed Paša Sokolović Bridge in Višegrad |
---|---|
(仏名) | Pont Mehmed Pacha Sokolović de Višegrad |
面積 | 中核地域1.5 ha、緩衝地域12.2 ha |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(2), (4) |
登録年 | 2007年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
ソコルル・メフメト・パシャ橋(メフメド・パシャ・ソコロヴィチ橋)は、ボスニア・ヘルツェゴビナ東部の連邦内国家スルプスカ共和国の町ヴィシェグラードにある橋で、市内を流れるドリナ川に架かっている。オスマン帝国の宮廷建築家だったミマール・スィナンが16世紀末に手がけた橋で、当時のオスマン帝国の建築水準の高さの例証として、2007年にユネスコの世界遺産に登録された。ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産としては2例目の登録で、最初の登録物件であるスタリ・モストと同じく、橋の世界遺産である。
橋の名前は、この橋の建築を命じた大宰相ソコルル・メフメト・パシャ(Sokollu Mehmet Paşa)に由来する。
全長は179.5 m で、11の石組みのアーチから成っている。これらのアーチは、20世紀の二度の世界大戦で壊滅的な被害を受けたが、その後再建されて今に至る。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中のヴィシェグラードの虐殺( Višegrad massacre, 1992年)では惨劇の舞台にもなった。
目次 |
[編集] 文学
旧ユーゴスラビアのノーベル文学賞受賞作家イヴォ・アンドリッチの代表作『ドリナの橋』は、このソコルル・メフメト・パシャ橋を舞台にした歴史小説である。
[編集] 世界遺産
[編集] 登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
- (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク