サッカーセルビア代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国または地域 | セルビア |
---|---|
協会 | セルビアサッカー協会 |
愛称 | Бели Орлови (White Eagles) |
監督 | ミロスラフ・ジュキッチ |
最多出場選手 | サボ・ミロシェビッチ(101試合) |
最多得点選手 | サボ・ミロシェビッチ(35得点) |
初の国際試合 | 2006年8月16日対チェコ 3-1 |
最大差勝利試合 | 2007年10月17日対アゼルバイジャン 6-1 |
最大差敗戦試合 | 2007年8月22日対ベルギー 2-3 |
W杯出場回数 | |
W杯初出場 | |
W杯最高成績 | |
欧州選手権出場数 | |
欧州選手権最高成績 |
サッカーセルビア代表(Фудбалска репрезентација Србије)はセルビアサッカー協会(FSS)によって編成されるセルビアのサッカーのナショナルチームである。1992年-2003年までの同地域のナショナルチームに関してはサッカーセルビア・モンテネグロ代表を、1992年以前に関してはサッカーユーゴスラビア代表を参照すること。
目次 |
[編集] 歴史
2006年5月に、モンテネグロのセルビア・モンテネグロからの独立の宣言、同独立のセルビアからの承認、及び欧州連合を初めとする国際社会の承認を経て、平和裏にモンテネグロの独立が達成され、1993年から継続してきた従来のセルビア・モンテネグロが解体した。
これに伴いサッカーのナショナルチームも分裂し、新たにセルビア代表が誕生した。ただし、モンテネグロの独立が成立したのは2006年のワールドカップ直前であったため、2006年大会には既に消滅していた国家、セルビア・モンテネグロ代表として出場している。
尚、サッカーセルビア・モンテネグロ代表の経歴はセルビア代表によって継承されている。このため、セルビア・モンテネグロ代表として既にエントリされていた欧州選手権の2008年大会にはセルビア・モンテネグロがエントリしていたグループAから出場する。
[編集] ワールドカップの成績
[編集] 欧州選手権の歴史
- 2008 - 予選敗退
[編集] 選手
[編集] GK
- ウラジミール・ストイコビッチ(スポルティング・リスボン)
- ヴラーダ・アヴラモフ(トレヴィーゾFC)
[編集] DF
- マルヤン・マルコヴィッチ(ディナモ・キエフ)
- ドゥシュコ・トシッチ(FCソショー)
- ブラニスラブ・イヴァノヴィッチ(チェルシー)
- ミラン・ステパノフ(FCポルト)
- ムラデン・クルスタイッチ(シャルケ04)
- ネマニャ・ヴィディッチ(マンチェスター・ユナイテッドFC)
- イヴィツァ・ドラグティノヴィッチ(セビージャFC)
- ネナド・ジョルジェビッチ(ジェフユナイテッド市原・千葉)
[編集] MF
- デヤン・スタンコビッチ(インテルミラノ)
- ズドラブコ・クズマノビッチ(フィオレンティーナ)
- イゴール・ドゥリャイ(シャフタール・ドネツク)
- ネナド・コヴァチェヴィッチ(RCランス)
- イヴァン・エルギッチ(FCバーゼル)
- アレクサンダル・トリショヴィッチ(レッドスター・ベオグラード)
- ミロシュ・クラシッチ(CSKAモスクワ)
- ミラン・スミリャニッチ(パルチザン・ベオグラード)
- デヤン・ミロヴァノヴィッチ(レッドスター・ベオグラード)
- ステファン・バボヴィッチ(OFKベオグラード)
- オグニェン・コロマン(レッドスター・ベオグラード)
[編集] FW
[編集] 外部リンク
|
---|
アイスランド | アイルランド | アゼルバイジャン | アルバニア | アルメニア | アンドラ | イスラエル | イタリア | イングランド | ウェールズ | ウクライナ | エストニア | オーストリア | オランダ | カザフスタン | 北アイルランド | キプロス | ギリシャ | グルジア | クロアチア | サンマリノ | スイス | スウェーデン | スコットランド | スペイン | スロバキア | スロベニア | セルビア | チェコ | デンマーク | ドイツ | トルコ | ノルウェー | ハンガリー | フィンランド | フェロー諸島 | フランス | ブルガリア | ベラルーシ | ベルギー | ポーランド | ボスニア・ヘルツェゴビナ | ポルトガル | マケドニア | マルタ | モルドバ | モンテネグロ | ラトビア | リトアニア | リヒテンシュタイン | ルクセンブルク | ルーマニア | ロシア |