カラット・サラーフ・アッディーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラック・デ・シュヴァリエとカラット・サラーフ・アッディーン |
|
カラット・サラーフ・アッディーン | |
(英名) | Crac des Chevaliers and Qal‘at Salah El-Din[1] |
---|---|
(仏名) | Crac des Chevaliers et Qal‘at Salah El-Din[2] |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(2),(4) |
登録年 | 2006年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
カラット・サラーフ・アッディーン(アラビア語: Qal'at Salah El-Din、旧名ソーヌ Saone、別名サラディン城)は、シリアに築かれた十字軍時代の代表的な城。シリアの港湾都市ラタキアの30km東の山中にあり、二つの深い渓谷に挟まれた峰の上に建ち、森に囲まれている。城の名は、1188年にこの城を十字軍から奪ったムスリムの武将サラーフッディーン(サラディン)にちなんでいる。2006年にクラック・デ・シュヴァリエと共に世界遺産に登録された。
目次 |
[編集] 歴史
この城は古代よりあり、おそらくフェニキアの時代(紀元前1千年紀の初頭)に建てられたと考えられる。フェニキア人は紀元前334年にアレクサンドロス大王にこの城を引き渡したといわれる。以後しばらく歴史からは消えているが、10世紀半ば、ビザンティン帝国の皇帝ヨハネス1世ツィミスケスが領土を東へ大きく拡張した際、アレッポのハムダーン朝からこの地を奪っており、防御のための構造物を建設している。
12世紀初頭、この城は十字軍の手に落ちた。1119年、十字軍国家アンティオキア公国の摂政サレルノ伯ロジェ(ルッジェーロ)から、ソーヌのロベール(Robert of Saone)が城の所有権を受領し守りを任されたことが記録に残っている。今日の姿のほとんどはこの時期建設されたものである。1188年7月、シリアから西洋人の領土のほとんどを一掃したアイユーブ朝のサラーフッディーンの軍勢が城壁を破り、この勝利にちなみ現在の名がつけられた[3] 。
この城はエジプトのスルタン・バイバルスとカラーウーンの時代までムスリム勢力が所有していた。
[編集] 構造
この砦の最も素晴らしい部分は、露出した岩盤まで掘られた深さ28mもの濠である。おそらくビザンティン時代に掘られたとされるが、完成したのは十字軍の時代とみられる。濠は、城の東に沿って156mにわたって伸び、幅は14mから20mあり、これを渡るのは高さ28mの岩の尖塔に支えられた跳ね橋のみである。
城門は砦の南にある。門の右は十字軍の造った稜堡と守備塔があり、数メートル先には別の守備塔がある。濠を見下ろす大きな見張り塔のすぐ横には厩と貯水槽がある。この見張り塔の壁は厚さが5mもあり、敷地面積はおよそ24平方mである。北には、かつて跳ね橋のあった城門がある。砦中央にはビザンティン時代の城塞があり、中には大きな水槽、十字軍が作った東屋、ビザンティンが造った二つの礼拝堂のうちの一つの隣に十字軍が作った教会がある。
アラブ人が砦に追加した部分には、カラーウーンの時代のモスクや、中庭などのある風呂が造られた宮殿などがある。これらは少しだけ修復されている。
[編集] 登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
- (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
[編集] ギャラリー
[編集] 脚注
- ^ 世界遺産リスト登録名称ではCracの綴りを用いる。
- ^ 同上
- ^ "The Citadel of Salah Ed-Din - AKTC" (PDF) pp. 5 2006-11-15閲覧.
[編集] 外部リンク
- Stronghold Heaven article on this castle.
- Stones that Did the Work of Men. An article about crusader castles, with a section on Saone.
- The Citadel of Salah Ed-Din - Aga Khan Trust for Culture (AKTC) (PDF).