ب
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目には、一部のコンピュータや一部の閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。 |
ب | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
語末形 | 語中形 | 語頭形 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ـب | ـبـ | بـ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ب (バー)とは、アラビア文字の2番目に位置する文字。
[編集] 概要
ラテン文字のBやギリシア文字のβに相当する文字であり、bの音価を持つ。フェニキア文字から受け継がれた文字の一つで、このほかヘブライ文字のבやラテン文字のB、キリル文字のБ・Вに対応する。
字源であるフェニキア文字では「家」を意味する字形であったといわれ、現代のアラビア語でも「家」をあらわす語 بيت (バイト)の頭文字である。
元来の正則アラビア語であるフスハーにはp音が存在せず、ゆえにフスハーで用いられるアラビア文字群にはpに相当するものがない。このため、外来語を翻字する際には多くの場合、 ب をもって代用される。古くにアラビア語圏に伝わった語のなかには元の言語ではp音が使われていてもb音で発音されるものが見られる。たとえば「コンピュータ」 كومبيوتر をkumbīyūtarと発音されることがある。しかし最近になって音訳された語では ب を使って記述しても「ウィキペディア」 ويكيبيديا のようにp音で発音されることもしばしば見られる傾向にある。また、一部の方言やペルシア語などにはp音が存在し、下三点の پ が用いられている。外来語の転写でも、それほど多くはないがp音を پ にあてているものもある。アラビア語圏以外から入ってきた言葉の音訳についてはアラビア文字化の項で詳しく解説する。
名詞や副詞などの前に接頭語として置くと手段をあらわす前置詞になる。このとき、接続される名詞がハムザを伴わない ا を語頭とする場合、その ا を表記、音読の両面から削られる。
[編集] 字形変化
アラビア文字は、その文字が語中もしくは文中のどの位置にあるか、あるいは前後の文字は何であるかによって字形が異なる。以下に ب の字形変化を示す。
語尾形 | 語中形 | 語頭形 | 独立形 | ||||||||||||
|
|
|
|