馬良
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬良(ばりょう 187年 - 222年)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢に仕えた、文官の一人である。字は季常。襄陽郡宜城県の人。子として馬秉が知られる。
馬良の五人の兄弟は皆優秀で、その中でも馬良が秀でており、また眉に白い毛が混じっていたことから「馬氏の五常白眉もっとも良し」と言われた。優れた人物を白眉と呼ぶという故事のルーツでもある。字から馬良は四男だと推測されるが、弟の馬謖以外の兄弟の記述は『三国志』にはない。
劉備が、荊州を支配するとこれに出仕し、蜀征後も荊州にとどまり経営にあたった。
その後、夷陵の戦い(222年)にも従軍し、そのときに戦死した。
馬良は諸葛亮と義兄弟のちぎりを結んでいたと言われており、そのため馬良亡き後、諸葛亮は弟の馬謖の面倒をよく見ていたとも言われている。
[編集] 三国志演義における馬良
三国志演義における馬良は、伊籍の薦めにより劉備の元に出仕し、孔明から、荊州を守る関羽の補佐を言いつかる。関羽が、樊城を守る曹仁を攻める間に、呉の呂蒙と挟み撃ちになり、成都へ援軍を呼びに行く途中で関羽は殺されてしまう。
劉備の没後まで生きて、諸葛亮が南蛮制圧戦に出かける時に留守の間の内政を託されるが直後に死亡したことにされている。