編集プロダクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
編集プロダクション(へんしゅう- )とは、主に出版社から編集実務業務を委託されたマスコミ関連会社のこと。零細・小規模経営の企業が多い。
[編集] 概要
社内に編集者やライターを抱え、雑誌・書籍の企画立案から取材、執筆、印刷会社への入校業務までを行う。出版社との契約によっては、企画立案や印刷会社への入校業務を行わないケースもある。タイアップページの編集作業を除き、広告の出稿に係る業務には携わらない。 また、原稿は外部の作家やライターなどに依頼する場合が多いが、社内の専属ライターや記者が執筆を行う場合もある。
資本形態は、大手出版社から編集部の機能を分割した100%子会社から、有志の出資で立ち上げられた独立系のところまで様々である。
特定分野に強みを持つ編集プロダクションの場合、複数の出版社から同時に同分野の媒体の編集を請け負うことも珍しくない。実際に、出版社が別々で競合関係にあるように見える雑誌でも、同じ編集プロダクションにより編集されているという例もある(例:『オートスポーツ』(三栄書房)と『Racing On』(ニューズ出版)- どちらも現在は株式会社イデアが編集)。
最近では、メーカーなどによる編集作業の委託を受けるケースもある。例として、家電製品のマニュアルは、より分りやすい内容にすることを目的にメーカーが編集プロダクションに編集を委託している。 また、雑誌の誌面リニューアルを機に、出版社の編集部から編集プロダクションに、もしくはある編集プロダクションから別のプロダクションに業務が交代されることも多い。
中にはテレビ番組の制作プロダクションに対し、番組構成上重要な情報に関して資料提供を行うところもある。例えば、行列の出来るラーメン店の特集に代表されるようなグルメレポートを夕方からの報道番組のスタッフだけでは対応できない場合がある。その時にあらかじめ取材に行ってラーメンカタログを作っていた編集プロダクションのスタッフが窓口になればすんなり円滑な取材となるわけだ。なおこの際上位ランキングなどを店側からの裏金によって売買されているというのは「ギョーカイ人」の間においては驚くに当たらない、つまりやらせと認識されていない面がある。
[編集] 実態
入社倍率の高い出版社への就職が果たせなかったマスコミ志望者が多く勤める。多くの場合、激務かつ薄給で雇用されている。一般的に、出版社の編集者に比べ受け持つ仕事量が多く、拘束時間も長い。人手不足のまま経営している企業も多いため、入社後すぐに責任のある仕事を任せられることも少なくない。未経験者を教育するほどの余裕がなく、自ら現場に飛び込んで仕事を身につけることが求められることもある。多くの場合長年勤務する者は少なく、出版社への転職を目指したり、退職後はフリーライターになったり、みずから編集プロダクションを立ち上げたりすることが多い。
また、編集プロダクションの立ち上げには、大掛かりな設備投資が不要であるため、自称フリーランスのライター達の溜まり場になっているケースもある。
一方、アダルトビデオ業界のように、広告代理店とは関係なく一定の売上と社会的ポジションを得た業界に、アイデア提供やメディアミックス戦略として一部プロモーションDVDを附属するなどのサービスを行う編集プロダクションもある。
[編集] 性風俗等との関係
前記のように独立系の編集プロダクションには中小企業が多く、経営が苦しいところも少なくないことから、アダルト向け雑誌においては、一部暴力団関係者とうかがわれるようなスポンサーからの意向で、出会い系サイトや性風俗に関する「潜入記事」と称する提灯記事(実態は記事広告なのだが、このようなケースではもはや通常記事と見分けがつかない)がもてはやされ増殖することも少なくない。
電通や博報堂など大手の広告代理店が関わらない性風俗情報を扱うスポーツ新聞や夕刊紙、関連情報誌などは、「フーゾク」を宣伝する中小の広告代理店、及びそれに金を注ぎ込む悪徳業者の存在が背景にある。