楊弘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
姓名 | 楊弘 |
---|---|
読み・ピンイン | ようこう〔Yáng Hóng〕 |
時代 | 後漢時代 |
生没年 | 〔不詳〕 |
字・別号 | 〔不詳〕 |
出身地 | 〔不詳〕 |
職官 | 長史 |
爵位・号等 | - |
陣営・所属等 | 袁術 |
家族・一族 | 〔不詳〕 |
楊弘(よう こう、生没年不詳)は、中国の後漢時代末期の政治家。
[編集] 略歴
袁術配下の幕僚で長史。史実における具体的事跡は不明。建安4年(199年)6月、袁術が没落して病死すると、楊弘は大将軍の張勲と共に孫策を頼ろうとしたが、道中で廬江太守劉勲の待ち伏せにより捕虜にされた。その後の楊弘の行方は不明。
[編集] 物語中の楊弘
『三国演義』では、なぜか「楊大将」という人名で登場するが、由来は不明。袁術が孫策を討とうとすると、楊大将は、先に小沛の劉備を討伐すべきと主張し、徐州の呂布に兵糧を送って懐柔するよう進言した。しかし、呂布はその懐柔に乗らず、小沛を攻撃した袁術の部将紀霊と劉備を調停してしまう。
後に寿春へ、曹操らの連合軍が攻め込んでくると、楊大将は寿春を捨てて淮南へ逃げるよう袁術に薦め、自分もこれに同行する。なお、寿春には李豊ら4将が残留し、曹操に敗れて残らず処刑された。その後、楊大将は『演義』から姿を消す。