森元孝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森 元孝(もり もとたか、1955年-)は、日本の社会学者。早稲田大学文学学術院教授。学位は博士(文学)。
目次 |
[編集] 略歴
1955年、大阪市生まれ。1979年、早稲田大学教育学部社会科学専修卒業。1987年、同大学文学研究科社会学専攻後期課程退学。早稲田大学第一文学部、第二文学部教授、東京大学、東北大学、大阪大学講師等を経て、2002年より現職。専門は社会理論、社会システム論、政治社会学、経済社会学等。
[編集] 著書
[編集] 単著
- 『アルフレート・シュッツのウィーン――社会科学の自由主義的転換の構想とその時代』(新評論, 1995年)
- 『モダンを問う――社会学の批判的系譜と手法』(弘文堂, 1995年)
- 『逗子の市民運動――池子米軍住宅建設反対運動と民主主義の研究』(御茶の水書房, 1996年)
- 『アルフレッド・シュッツ――主観的時間と社会的空間』(東信堂, 2001年)
- 『フリードリヒ・フォン・ハイエクのウィーン――ネオ・リベラリズムの構想とその時代』(新評論, 2006年)
- 『貨幣の社会学――経済社会学への招待』(東信堂, 2007年)
[編集] 訳書
- ユルゲン・ハーバーマス『意識論から言語論へ――社会学の言語論的基礎に関する講義』(干川剛史共訳)(マルジュ社, 1990年)