新夕張駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Δ
新夕張駅 | |
---|---|
駅舎。ホームは2階。(2004年7月) |
|
しんゆうばり - Shin-yūbari | |
駅番号 | ○K20 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道 |
所在地 | 北海道夕張市紅葉山 |
電報略号 | シユ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面4線 |
開業年月日 | 1981年(昭和56年)10月1日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | 石勝線 |
キロ程 | 43.0km (南千歳起点) |
◄K19 十三里(2.8km)
(34.3km)占冠 K21►
|
|
所属路線 | 夕張支線 |
キロ程 | 0.0km (新夕張起点) |
◄-(-km)
(2.7km)沼ノ沢 Y21►
|
|
備考 | 旧紅葉山駅から移転 社員配置駅 みどりの窓口 有 |
新夕張駅(しんゆうばりえき)は、北海道夕張市紅葉山にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線の駅である。駅番号はK20。電報略号はシユ。
目次 |
[編集] 駅構造
- 島式2面4線と切り抜き1線(4番のりば夕張方面切抜きの0番のりば)の合計2面5線である。
- ホームは2階にあり、駅から連絡通路・階段を至る。
1 | ■石勝線(特急) | 札幌方面 |
---|---|---|
2 | ■石勝線(特急) | 帯広・釧路方面 |
3・4 | ■石勝線(普通) | 追分・千歳方面 |
夕張方面 | ||
0 | ■石勝線(普通) | 夕張方面 |
- 終日社員配置駅。ただし出札・改札業務は平日の日中のみである。管理下にある駅は下記の通り。
- みどりの窓口(営業時間:7時25分から15時30分まで、途中休憩時間あり)とキヨスクがあるが、どちらも休日休業である。
- 2004年4月頃に自動券売機が設置された。
- 窓口の不在時間があるため、「乗車駅証明書発行機」が設置されている。
- 以前は電球式の改札案内があったが、現在はLEDに変更されている。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
紅葉山駅 | |
---|---|
旧紅葉山駅の駅標。(2003年8月9日) |
|
もみじやま - Momijiyama | |
所属事業者 | 旧日本国有鉄道 |
所在地 | 夕張市紅葉山 |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1892年11月1日 |
廃止年月日 | 1981年10月1日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | 夕張線 |
キロ程 | 43.0km (旧千歳空港起点) |
◄十三里(2.8km)
(2.7km)沼ノ沢►
|
|
所属路線 | 登川支線 |
キロ程 | 0km (紅葉山起点) |
◄-(-km)
(4.5km)楓►
|
|
備考 | 石勝線開通に伴い移転 |
- 1892年(明治25年)11月1日 - 北海道炭礦鉄道追分~夕張間開通にともない開業(一般駅)。当時の駅名は紅葉山駅(もみじやまえき)。
- 1906年(明治39年)10月1日 - 北海道炭礦鉄道国有化により、官設鉄道の駅となる。
- 1907年(明治40年)5月16日 - 紅葉山~楓(初代)間の貨物支線開業。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 国有鉄道線路名称制定により、夕張線に属する。
- 1981年(昭和56年)5月25日 - 貨物扱い廃止。
- 1981年7月1日 - 夕張線支線紅葉山~登川間廃止。
- 1981年10月1日 - 石勝線開業に伴い、新夕張駅に改称。駅位置も10mほど移設(改キロなし)され、高架駅となる。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に承継。
- 2004年(平成16年)3月7日 - 石勝線夕張支線特殊自動閉塞化に伴いタブレット扱い廃止。
- 2004年3月13日 - 石勝線楓駅廃止。新夕張~占冠間34.3kmが、日本で駅間距離が最長の区間となる。
[編集] 隣の駅
- 北海道旅客鉄道
- 石勝線(本線)
- 石勝線(支線)
- 新夕張駅(K20) - 沼ノ沢駅(Y21)
普通列車は占冠駅方面には向かわない。当駅止まりか、十三里駅方面あるいは沼ノ沢駅方面へ向かう。
占冠駅方面へは特急列車を利用するしかない。但し、当駅~新得駅間相互の乗車に限り、特例により普通乗車券のみで乗車できる。
[編集] 関連項目
石勝線 |
---|
南千歳 - (駒里信号場) - (西早来信号場) - 追分 - 東追分 - 川端 - (滝ノ下信号場) - 滝ノ上 - 十三里 - 新夕張 - (楓信号場) - (オサワ信号場) - (東オサワ信号場) - (清風山信号場) - 占冠 - (東占冠信号場) - (滝ノ沢信号場) - (ホロカ信号場) - トマム - (串内信号場) - (上落合信号場) - (新狩勝信号場) - (広内信号場) - (西新得信号場) - 新得 夕張支線 : 新夕張 - 沼ノ沢 - 南清水沢 - 清水沢 - 鹿ノ谷 - 夕張 登川支線(廃線区間) : 紅葉山(現:新夕張) - (旧)楓 - 登川 |