慶全線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
慶全線 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
{{{caption}}} | |
各種表記 | |
ハングル: | 경전선 |
漢字: | 慶全線 |
平仮名: (日本語読み仮名) |
けいぜんせん |
片仮名: (現地語読み仮名) |
キョンジョンソン |
ラテン文字転写: | {{{latin}}} |
英語: | GyeongJeon Line |
慶全線(キョンジョンせん)は、大韓民国慶尚南道密陽市にある三浪津駅と光州広域市にある松汀里駅とを結ぶ、韓国鉄道公社が運営する鉄道路線である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 路線距離:301.6km
- 三浪津駅 - 松汀里駅間300.6km
- (北松汀三角線)1.0km
- 駅数:51(両端含む、また信号場・信号所は2)
- 電化区間:北松汀信号場 - 光州線分岐間1.8km(三角線区間含む、交流25,000V 60Hz)
- 複線区間:なし
[編集] 概要
韓国南部の、半島先端にほぼ沿う形で線路が敷かれているが、海岸沿いに走る区間はほとんどない。優等列車であるセマウル号も、ソウル方面密陽駅(京釜線)から馬山駅を経由し晋州駅へ至る区間を除けば設定されておらず、ローカル線の趣きが強い。
釜山広域市側では釜田駅が発着駅で、伽倻線・京釜線を経由して慶全線へ乗り入れる。かつては釜山駅や釜山鎮駅を発着駅にしていたが、2004年のKTX開業を前に発着駅が釜田駅へ切り替えられた。西端の全羅南道方面は、湖南線木浦駅発着が上下各4本、光州線の光州駅発着が同2本などとなっている。
三浪津駅より馬山駅までは1日20往復程度運行されているが、晋州駅までは1日12往復、さらに全羅南道と慶尚南道に跨る晋州駅から順天駅までの区間は1日5往復しか運行されておらず、全羅南道内も1日7往復程度しかないなど、東西で運行頻度に差がある。
2006年11月1日のダイヤ改正で、運行系統が順天駅を境に東西に分割された。
[編集] 歴史
日本統治時代に、もともとは別々の路線としてその一部が開業していた。一部民間鉄道を含むそれらの路線を朝鮮総督府が買収・線区換えするなどして組み入れ、それらをつなげる形で整備していったが、全羅南道と慶尚南道の間を結ぶ区間は建設が遅れ、全線が繋がったのは韓国独立後の1968年のことである。
1969年、光州市(現在の光州広域市)の都市整備に伴い、それまで市街地付近にあった光州駅がそれより北西の現在地に移転した。それに伴い光州広域市周辺では1969年から2000年8月10日までの間、同市の北側を迂回するルートが取られていたが、KTXの開業に先立って、新しい都市計画の一環で南側をショートカットするルートに切り替えられ、旧線の一部は光州線として独立させた。
[編集] 駅一覧
日本語駅名 | 韓国語駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 駅 等級 |
駅種別 | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三浪津駅 | 삼랑진역 | 0.0 | 0.0 | 2級 | 普通駅 | 京釜線 | 慶尚南道 | 密陽市 |
洛東江駅 | 낙동강역 | 1.7 | 1.7 | 配置簡易駅 | 美田線 | |||
翰林亭駅 | 한림정역 | 8.2 | 9.9 | 3級 | 普通駅 | 金海市 | ||
進永駅 | 진영역 | 7.8 | 17.7 | 3級 | 普通駅 | |||
徳山駅 | 덕산역 | 5.1 | 22.8 | 3級 | 普通駅 | 昌原市 | ||
昌原駅 | 창원역 | 8.2 | 31.0 | 2級 | 普通駅 | 鎮海線 | ||
馬山駅 | 마산역 | 3.0 | 34.5 | 1級 | 普通駅 | 馬山市 | ||
中里駅 | 중리역 | 6.3 | 40.8 | 配置簡易駅 | ||||
山仁駅 | 산인역 | 7.2 | 48.0 | 配置簡易駅 | 咸安郡 | |||
咸安駅 | 함안역 | 4.0 | 52.0 | 3級 | 普通駅 | |||
郡北駅 | 군북역 | 8.8 | 60.8 | 3級 | 普通駅 | |||
院北駅 | 원북역 | 3.6 | 64.4 | 配置簡易駅 | ||||
坪村駅 | 평촌역 | 5.8 | 70.2 | 配置簡易駅 | 晋州市 | |||
晋州樹木園駅 | 진주수목원역 | 4.6 | 74.8 | 配置簡易駅 | ||||
班城駅 | 반성역 | 1.8 | 76.6 | 3級 | 普通駅 | |||
晋城駅 | 진성역 | 5.9 | 82.5 | 配置簡易駅 | ||||
葛村駅 | 갈촌역 | 3.0 | 85.5 | 配置簡易駅 | ||||
南文山駅 | 남문산역 | 6.0 | 91.5 | 3級 | 普通駅 | |||
開陽駅 | 개양역 | 5.2 | 96.7 | 3級 | 普通駅 | |||
晋州駅 | 진주역 | 4.7 | 101.4 | 2級 | 普通駅 | |||
柳樹駅 | 유수역 | 10.2 | 111.6 | 配置簡易駅 | ||||
浣紗駅 | 완사역 | 5.4 | 117.0 | 配置簡易駅 | 泗川市 | |||
多率寺駅 | 다솔사역 | 4.8 | 121.8 | 配置簡易駅 | ||||
北川駅 | 북천역 | 4.8 | 126.3 | 3級 | 普通駅 | 河東郡 | ||
良甫駅 | 양보역 | 5.4 | 131.7 | 配置簡易駅 | ||||
横川駅 | 횡천역 | 6.3 | 138.0 | 3級 | 普通駅 | |||
河東駅 | 하동역 | 8.0 | 146.0 | 3級 | 普通駅 | |||
津上駅 | 진상역 | 7.2 | 153.2 | 配置簡易駅 | 全羅南道 | 光陽市 | ||
玉谷駅 | 옥곡역 | 4.6 | 157.8 | 3級 | 普通駅 | |||
骨若駅 | 골약역 | 5.4 | 163.2 | 配置簡易駅 | ||||
光陽駅 | 광양역 | 7.0 | 170.2 | 3級 | 普通駅 | 光陽製鉄線 | ||
順天駅 | 순천역 | 9.2 | 179.4 | 1級 | 普通駅 | 全羅線 | 順天市 | |
元倉駅 | 원창역 | 11.8 | 191.2 | 配置簡易駅 | ||||
九龍駅 | 구룡역 | 4.7 | 195.9 | 配置簡易駅 | ||||
筏橋駅 | 벌교역 | 6.9 | 202.8 | 3級 | 普通駅 | 宝城郡 | ||
鳥城駅 | 조성역 | 10.7 | 213.5 | 3級 | 普通駅 | |||
礼堂駅 | 예당역 | 4.3 | 218.8 | 3級 | 普通駅 | |||
得粮駅 | 득량역 | 4.3 | 223.1 | 3級 | 普通駅 | |||
宝城駅 | 보성역 | 9.1 | 232.2 | 3級 | 普通駅 | |||
広谷駅 | 광곡역 | 4.9 | 237.1 | 配置簡易駅 | ||||
鳴鳳駅 | 명봉역 | 3.9 | 241.0 | 3級 | 普通駅 | |||
道林駅 | 도림역 | 8.7 | 249.7 | 配置簡易駅 | 和順郡 | |||
梨陽駅 | 이양역 | 4.1 | 253.8 | 3級 | 普通駅 | |||
笠橋駅 | 입교역 | 5.0 | 258.8 | 配置簡易駅 | ||||
石亭里駅 | 석정리역 | 3.6 | 262.4 | 配置簡易駅 | ||||
綾州駅 | 능주역 | 3.6 | 266.0 | 3級 | 普通駅 | |||
万水駅 | 만수역 | 6.4 | 270.0 | 配置簡易駅 | ||||
和順駅 | 화순역 | 4.9 | 274.9 | 3級 | 普通駅 | |||
鸚南駅 | 앵남역 | 5.4 | 280.3 | 配置簡易駅 | ||||
南平駅 | 남평역 | 3.8 | 284.1 | 3級 | 普通駅 | 羅州市 | ||
孝泉駅 | 효천역 | 5.4 | 289.5 | 3級 | 普通駅 | 光州広域市 | 南区 | |
西光州駅 | 서광주역 | 4.1 | 293.6 | 3級 | 普通駅 | 西区 | ||
東松汀信号場 | 동송정신호장 | 4.3 | 297.9 | 信号場 | 光山区 | |||
(光州線分岐地点) | 0.6 | 298.5 | 光州線 | |||||
北松汀信号所 | 북송정신호소 | 0.8 | 299.3 | 信号所 | 北松汀三角線(湖南線河南駅 - 慶全線西光州) | |||
松汀里駅 | 송정리역 | 1.3 | 300.6 | 2級 | 普通駅 | 湖南線 |
[編集] 2000年の切り替え前に含まれた区間
北松汀信号所 - 極楽江駅 - 光州駅 - 南光州駅 - 孝泉駅
なお、光州線分岐点から光州駅までの区間11.9kmが光州線として存続している。光州駅から孝泉駅までの区間(約11.1km)が廃線となった。