See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
常ノ花寛市 - Wikipedia

常ノ花寛市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

常ノ花 寛市(つねのはな かんいち、本名:山野辺 寛一(やまのべ かんいち)、1896年11月23日 - 1960年11月28日)は、大相撲の第31代横綱である。岡山県岡山市生まれ。現役時代の体格は177cm、117kg。

[編集] 来歴

利発な少年で、12歳のときに大阪であった大火の被災者支援のために子ども相撲大会を企画し、純益を義援金として送ったという。これを知った陸軍第17師団一戸兵衛常陸山に紹介、13歳で憧れの御大率いる出羽ノ海部屋に入門、1910年(明治43年)1月場所に初土俵を踏む。前日に入門していた大錦卯一郎とは番付の上では同期生となる。

決して力が強いわけではなく、また栃木山よりは重いとは言っても細くて軽いので、1917年(大正6年)5月の新入幕当時は横綱を期待した者は少なかったという。しかし生来の負けん気の強さから稽古熱心、さらに2人の先輩横綱をはじめとした数多くの稽古相手という恵まれた環境に加えて、師匠常陸山の熱心な指導で順調に出世した。1920年(大正9年)5月に新大関、この場所は負傷により全休だったが翌場所9勝1敗、次が10戦全勝(初優勝)で成績を見れば当然横綱だった。しかし大錦と栃木山がいて上がれず横綱は敵方の源氏山に先を越された。1924年(大正13年)5月場所で新横綱、1926年(大正15年)1月には2度目の全勝を達成した。大坂相撲との合併後は1927年(昭和2年)1月場所こそ不調で大坂から編入した宮城山に優勝をさらわれたが3月、5月、10月といずれも10勝1敗で3連覇、1928年(昭和3年)5月には3度目の全勝で第1人者の地位を不動のものとした。特に太刀持ち天竜露払い武藏山の両花形を従えた横綱土俵入りは華やかで観客の目を引きつけた。右差し得意の速攻相撲で猛突っ張りもあり、櫓投げを得意とするなど取り口も派手なものであった。「うっちゃり」の吉野山を苦手とし、1927年(昭和2年)1月東西合併初の本場所、一気に押し出されたのをはじめ、1928年(昭和3年)10月と1929年(昭和4年)1月はいずれもうっちゃりで連敗している。この吉野山に敗れた3場所は結果的に優勝を逸することになったが、当時の横綱として通算10回の優勝は立派である。

ところがまだ充分に実力はあったのだが1930年(昭和5年)5月場所途中で突如引退、年寄藤嶌を襲名した。引退してすぐの頃講談社から優勝した力士に銀杯を贈りたいと申し出があった。当初協会はこれを断ろうとしたが彼はこれに目をつけ周囲を説得、申し出を受けることが決定した。引退にあたりNHKの相撲中継で知られた松内則三は「いつまでも ふくいくと咲け 常ノ花」と詠んだ。

現役時代の名横綱ぶりに劣らぬ名年寄でもあった。すぐ理事となり1932年(昭和7年)1月に起こった「春秋園事件」では協会の使者として春日野とともに天竜らの説得にあたるなど、事件の収拾に当たった。事件後出羽海、入間川、高砂の3取締が引責辞任した後を受け、春日野、立浪錦島とともに取締に就任した。1944年(昭和19年)、相撲協会の第2代目理事長に就任、これは元力士としては初のことであった。1949年(昭和24年)には出羽海を継承し蔵前国技館を建設するなど大相撲復興の基盤を築いた。1956年(昭和31年)、蔵前国技館で赤い綱を締めて露払千代の山、太刀持時津風を従えて還暦土俵入りを行なった。またこの時、平櫛田中による彫刻が作られている。

ところが1957年(昭和32年)3月に国会で相撲協会のあり方について問われると、強い責任感から5月には鎧通しで腹と首を割りガスも使って自殺を図った。発見が早かったため一命は取り留めたが、これを重く受け止めた協会は急遽出羽海を理事長から降ろして後任を時津風と決め、出羽海は相談役となった。1960年(昭和35年)11月28日、定年制実施を前に福岡県二日市の旅館で急逝した。64歳だった。勲三等瑞宝章が追贈された。

優勝10回、うち3回が全勝、昭和に入って年4場所に増えたことも関係するが初めて優勝回数を2桁に乗せた力士だった。勝率に比べあまり評価が高くない理由は栃木山や大錦など最強クラスの力士と同部屋の都合上当たらなかった為、もしくは東西制の問題の為と言われている。

1929年(昭和4年)9月場所には優勝したが、8勝3敗の成績で「3つも負けた者に天皇賜杯とは不敬」とする声が上がった。これ以後は1950年(昭和25年)1月に大関千代ノ山が12勝3敗で優勝するまで3敗の優勝者は出ていない。

師匠の常陸山は彼に大変大きな期待をかけていたようであり、それを物語る逸話がある。ある日常陸山は常ノ花を呼ぶと愛用のステッキを出して「いつかこれをおまえに譲りたい、でも横綱になるまではやらんぞ」と言ったそうである。これは常ノ花の出世を大いに期待するとともに将来は部屋を継承してほしいと考えていたと推測できる。常ノ花は常陸山が亡くなってから横綱になったため本当に譲り受けたかどうかは不明だが、出羽海は継承しているためその点では常陸山の願いは叶えられたことになる。

「相撲往来」「力士時代の思ひ出」「近代力士生活物語」「私の相撲自傳」「近世大関物語」など多数の著作がある。達筆でも知られた。亡くなる間際に後継者として九重親方(千代の山)を指名する遺言を遺したとされたが確証がなく、元出羽ノ花の武藏川親方が継承。これが後の九重独立騒動につながった。そのためか遺族は九重を支持していた。

[編集] 主な成績

  • 幕内在位:34場所(うち横綱20場所、大関8場所、関脇3場所)
  • 幕内通算成績:221勝58敗8分6預68休 勝率.792
  • 横綱通算成績:131勝31敗3分1預54休 勝率.809
  • 幕内最高優勝:10回 (全勝3回)

[編集] 関連項目

先代:
西ノ海嘉治郎
第31代横綱
(在位: 1924年1月 - 1930年10月)
次代:
玉錦三右エ門
他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -