See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
小泉文夫 - Wikipedia

小泉文夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小泉 文夫(こいずみ ふみお、1927年3月29日 - 1983年8月20日)は、日本民族音楽学者。夫人は声楽家の加古三枝子。

目次

[編集] 生涯

東京都出身。府立四中などを経て東京大学に入学。在学中に日本音楽学に関心を持つ。卒業後は、東大大学院人文科学研究科美学専攻に籍を置きながら平凡社に勤務。邦楽東南アジア中近東アフリカ音楽に興味をもち、日本の伝統音楽の研究やN響機関誌の編集委員などをつとめる。1957年にインドに留学し、インドの古典音楽や民族音楽の調査を行う。1959年から東京藝術大学の教員となり、日本を始めとして、世界中の民族音楽の調査や研究に従事。その傍ら、NHK-FMの「世界の民俗音楽(後の「世界の民族音楽」)」の番組の担当や、NET(現テレビ朝日)の「世界の音楽」などにも出演するようになる。1975年から東京芸大教授に就任。一層の活躍が期待されていたが、56歳で急死。

欧米系の音楽中心であった日本音楽界において民族音楽の地位を向上させ、およそ30年もの間、テレビやラジオを通じて多くの人に民族音楽の紹介や啓蒙を行なった。

[編集] 著書

  • 日本伝統音楽の研究 音楽之友社 1958
  • おたまじゃくし無用論 音楽が好きになる本 いんなあとりっぷ 1973
  • 日本音楽の再発見 団伊玖磨対談 講談社現代新書 1976 平凡社ライブラリー
  • 世界の民族音楽探訪 インドからヨーロッパへ 実業之日本社 1976
  • 音楽の根源にあるもの 青土社 1977 平凡社ライブラリー
  • 空想音楽大学 青土社 1978
  • エスキモーの歌 民族音楽紀行 青土社 1978
  • 日本の音 世界のなかの日本音楽 青土社 1978 平凡社ライブラリー
  • 民族音楽研究ノート 青土社 1979
  • 民族音楽 アジアの隣人たちの音楽を中心にして 旺文社 1982
  • 音のなかの文化 対談集 青土社, 1983
  • 呼吸する民族音楽 青土社 1983
  • 歌謡曲の構造 冬樹社 1984 平凡社ライブラリー
  • フィールドワーク 人はなぜ歌をうたうか 冬樹社 1984
  • 日本伝統音楽の研究 2 音楽之友社 1984
  • 小泉文夫民族音楽の世界 日本放送出版協会 1985
  • 子どもの遊びとうた わらべうたは生きている 草思社 1986
  • 小泉文夫著作選集 1-5 学習研究社、2003

[編集] CD

  • 小泉文夫 没後20周年 メモリアル企画 小泉文夫の遺産~民族音楽の礎~ -CD70枚、DVD5枚の小泉のフィールド・ワークの集大成。
    • CD収録
      • 黒人教会の音楽 / イヌイットの歌 / 西アフリカの音楽 / トルコの音楽 / 農村ジプシー(ロマ)の音楽 / バリ島のバロンダンス / ジャワのガムラン音楽 / イラクの音楽 / 台湾の音楽 / ビルマの民族楽器 / ビルマの竪琴 / ジャワの民俗芸能 / 北米先住民の歌 / ブルガリアの音楽 / 東アフリカの音楽 / エチオピアの音楽 / イランの古典音楽 / ベンガルのバウル / 台湾先住民の音楽 / バリ島のケチャ / 八重山の民謡 / タイの音楽 / 北インドの伝統音楽 / 南インドの音楽 / トルコの民俗音楽 / ギリシアの民俗音楽 / ネパールの古典音楽 / カラコルム山地の音楽 / 日本音楽の源流を訪ねて タイI、II、日本I / 日本音楽の源流を訪ねて マレーシア、日本II / 日本音楽の源流を訪ねて インドネシアI、II、日本III / 日本音楽の源流を訪ねて フィリッピン、日本・ / 日本音楽の源流を訪ねて アジアのうた / 日本音楽の源流を訪ねて イランI、II / 日本音楽の源流を訪ねて モンゴル、日本 / ナイルのうた 民衆の生活のうた / ナイルのうた 半職業人の器楽と語り物 / ナイルのうた コプトの宗教音楽 / ナイルのうた イスラムの宗教音楽 / ナイルのうた アラブの古典音楽 / ナイルのうた アラブ連合の近代音楽 / 遥かなる詩 シルクロード A)モンゴル、ネパール、ウズベク / 遥かなる詩 シルクロード B)パキスタン、インド / シルクロード音楽の旅1(遥かなる歌の道) A)中国音楽(漢民族と蒙古族) / シルクロード音楽の旅1(遥かなる歌の道) B)ウイグル民謡とベンガル民謡 / シルクロード音楽の旅1(遥かなる歌の道) C)バグダードのアラビア音楽 / シルクロード音楽の旅2(遥かなる楽人達の道) A)ルーマニアの音楽(ナイと民謡) / シルクロード音楽の旅2(遥かなる楽人達の道) B)中国の琵琶(何樹鳳の芸術) / シルクロード音楽の旅2(遥かなる楽人達の道) C)中国の音楽(シルクロードの楽器) / シルクロード音楽の旅2(遥かなる楽人達の道) D)パキスタンの音楽(カシミールのルバーブ) / シルクロード音楽の旅2(遥かなる楽人達の道) E)イラクの音楽(ウードと歌) / シルクロード音楽の旅3 A)東西アジアの音楽 / シルクロード音楽の旅3 B)インドのカタック・ダンス / 遠き旅人達の歌とロマン A)トルコの民俗楽器 / 遠き旅人達の歌とロマン B)トルコの民謡 / 文化講座1~15
    • DVD収録
      • シルクロード音楽の旅1 / シルクロード音楽の旅2/ シルクロード音楽の旅3 / シルクロード音楽の旅4 / 竹の響き

[編集] 追悼文

  • 人生を馳けぬけて 回想の小泉文夫 加古三枝子 音楽之友社 1985
  • 諸民族の音 小泉文夫先生追悼論文集編集委員会 音楽之友社 1986

[編集] 外部リンク



aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -