大阪市立工芸高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
過去の名称 | 大阪市立工芸学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
設立年月日 | 1923年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | ビジュアルデザイン科 映像デザイン科 プロダクトデザイン科 インテリアデザイン科 建築デザイン科 美術科 |
所在地 | 〒545-0004 |
大阪市阿倍野区文の里1丁目7番2号 北緯34度38分15.2秒東経135度31分8.4秒 |
|
電話番号 | 06-6623-0485 |
外部リンク | 公式サイト |
大阪市立工芸高等学校(おおさかしりつ こうげいこうとうがっこう)は、大阪市阿倍野区にある公立高等学校。
目次 |
[編集] 概要
工業デザイン系の学科と美術科を併設している、デザイン・造形系の専門高等学校である。ビジュアルデザイン科、映像デザイン科、プロダクトデザイン科、インテリアデザイン科、建築デザイン科、美術科の合計6学科を設置。
同校の本館は、ドイツのヴァイマル工芸学校をモデルとして設計され、1924年に竣工した。本館は2000年12月12日に、大阪市指定有形文化財に指定されている。
[編集] 沿革
1923年に修業年限5年の大阪市立工芸学校として、大阪市立泉尾工業学校(現在の大阪市立泉尾工業高等学校)の校舎を間借りする形で創立した。翌1924年に現在地に移転した。
学制改革により、1948年に現在の大阪市立工芸高等学校が発足した。一時期普通科を併設していた時期もあったが、基本的には工業デザイン系学科と美術科を擁する専門高等学校として運営されてきた。
1993年に従来の工業デザイン系学科(金属工芸科、木材工芸科、デザイン科、建築科、写真工芸科)を改編し、現在のビジュアルデザイン科、映像デザイン科、プロダクトデザイン科、インテリアデザイン科、建築デザイン科を新設した。
[編集] 主な卒業生
- 多田かおる(漫画家)
- 早川良雄(グラフィックデザイナー)
- 泉茂(画家)
- 若一光司(作家・画家・コメンテーター)
- 時任三郎(俳優・歌手)
- 西村宗(漫画家)
- 木村恒久(グラフィックデザイナー)
- 木村充揮(歌手・憂歌団)
- 磯江毅(画家)
- 川上未映子(芥川賞受賞の小説家・ミュージシャン)
- AFRA(ヒューマンビートボクサー)
- PUSHIM(レゲエ歌手)
[編集] 交通アクセス
所在地:大阪市阿倍野区文の里1丁目7番2号
- JR阪和線 美章園駅 西へ約500m
- 大阪市営地下鉄谷町線 文の里駅 北へ約300m
- 大阪市営地下鉄御堂筋線 昭和町駅 北へ約500m
- 近鉄南大阪線 河堀口駅 南西へ約700m