See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
人見絹枝 - Wikipedia

人見絹枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

オリンピック
女子 陸上競技
1928 女子 800m
人見絹枝(1928年)
人見絹枝(1928年)

人見 絹枝ひとみ きぬえ明治40年(1907年1月1日 - 昭和6年(1931年8月2日)は、岡山県御津郡福浜村福成(現・岡山市福成)出身の陸上競技選手ジャーナリスト。日本人女性初のオリンピックメダリスト。100m200m走幅跳の元世界記録保持者。

目次

[編集] 来歴

1907年 1月1日 岡山県御津郡福浜村に、人見猪作・岸江の二女として誕生
1913年 4月 福浜村立福浜尋常高等小学校尋常科(現・岡山市立福浜小学校)に入学
1920年 4月 岡山県高等女学校(現・岡山県立岡山操山高校)に入学。テニス選手として活躍。
1923年 11月 第2回岡山県女子体育大会(岡山女師)に陸上競技選手として出場。走幅跳で4m67の当時日本最高記録(非公認)で優勝。
1924年 4月 二階堂体操塾(現・日本女子体育大学)に入学。塾長の二階堂トクヨから体育の指導を受ける。
10月 第3回岡山県女子体育大会(岡山女師)に出場。三段跳で10m33の当時世界最高記録(現在非公認)を出す。
11月 全日本選手権・陸上競技(明治神宮外苑競技場・以下神宮)に出場。三段跳で10m38、やり投で26m37を記録。
1925年 二階堂体操塾を卒業。京都市立第一高等女学校(現・京都市立堀川高校)の体操教師として赴任するが、二階堂塾長からの要請で体操の実技講師として台湾各地を巡回。同年帰国。二階堂体操塾の研修生となり、同校の専門学校認可を助ける(同校は翌年財団法人日本女子体育専門学校となる)。
10月 大阪体育協会主催第4回陸上競技選手権大会兼明治神宮競技大会近畿予選(大阪市立運動場・以下大阪)に出場。50メートル走6秒8で優勝。三段跳で11m62を出し世界最高記録(現在非公認)を更新。
11月 第2回明治神宮競技大会(神宮)に出場。50mは7秒0で優勝。三段跳びは11m35で優勝。
1926年 4月 大阪毎日新聞社に入社。運動課に配属される。
東京・大阪朝日新聞社主催四大陸上競技大会-第1回女子競技(神宮)に出場。50mは7秒0で優勝。三段跳は10m76で優勝。
5月 第2回関東陸上競技選手権大会(神宮)に出場。100mは13秒6で優勝。砲丸投(8ポンド)で9m97の日本新記録を出す。
大阪毎日新聞社後援第3回日本女子オリンピック大会(美吉野運動競技場・以下美吉野)に非公式参加。走幅跳(5m6)、砲丸投(9m39)、野球投げ(野球のボールの遠投)(25m)を記録。
6月 東京日日新聞社主催第2回女子体育大会(神宮)に出場。200mで27秒6の、走幅跳で5m75の日本新記録を出す。模範競技として行われた400mR寺尾正・文姉妹、松翁俊子を加えた当時最高のメンバーで52秒2の日本新記録を出す。
8月 第2回国際女子競技大会(イェーテボリ)に日本人としてただ一人出場し、走幅跳で5m50の世界記録で優勝。立ち幅跳びでも2m47で優勝。円盤投では32m62で2位、100ヤード走は12秒0で3位、60mで5位、250メートル走で6位(やり投と砲丸投は棄権)。個人得点15点を挙げ国際女子スポーツ連盟ミリア会長より名誉賞を授与された。

この遠征で初めて海外の事情を知った人見は、自分のトレーニングに生かすだけではなく、専属コーチや年間を通じてのトレーニングの重要性などを著書を通じて広く後進に伝えた。

1927年 4月 谷三三五にコーチを依頼
5月 東京日日新聞社主催第3回女子体育大会(神宮)に出場。200メートル走で26秒1、立ち幅跳びで2m61の2つの世界最高記録(現在非公認)を出す。走幅跳も5m54で優勝。
大阪健母会主催・大阪毎日新聞社後援第4回日本女子オリンピック大会(美吉野)に出場。400mは61秒2で優勝したが、50mでは6秒8の同タイムながら橋本靜子(日方高等女学校(現・和歌山県立海南高校))に敗れた。国内の大会では初めての敗戦。
6月 大阪女子体育研究会主催大阪時事後援第7回大阪女子運動大会(大阪)に出場。100mで12秒4の当時世界タイを記録。
8月 第14回全日本陸上競技選手権大会(現・日本陸上競技選手権大会)(神宮)に出場。50mは6秒7で、100mは12秒8で優勝。
10月 大阪体育協会主催第6回陸上競技選手権大会兼明治神宮体育大会近畿予選(大阪)に出場。50mは6秒5で、100mは12秒4の世界タイで優勝。
11月 第4回明治神宮体育大会(神宮)に出場。双生児の寺尾正・文姉妹(府立第一高等女学校(現・東京都立白鴎高校))と接戦の末、50mは6秒4(当時世界タイ記録)で、100mは12秒5で優勝。
1928年 5月 健母会主催第5回日本女子オリンピック大会(美吉野)に出場。400mで59秒00の世界最高記録(非公認)を出す。100メートル走は12秒8で優勝。三種競技(194点)でも優勝し、そのうちの100mでは12秒4の世界最高記録(非公認)を出した。ほかは走高跳(1m43)、やり投(28m89)。
第15回全日本陸上競技選手権大会(大阪)に出場。100mで12秒2を出し、走幅跳では5m98を跳び2つの世界記録を更新。
6月 第4回インタークラブ選手権(ロンドン)に出場。走幅跳では5m59でイギリスのガンを破り優勝。100ヤード走ハンディキャップレースでは予選落ち。
7月 A.A.A.女子選手権大会(ロンドン)に出場。220ヤード走は26秒2で(予選の25秒8は当時世界タイ記録)、やり投は35m96で優勝。100ヤード走、走り幅跳びではガンに敗れた。
アムステルダムオリンピックに出場。女子の個人種目全て(100m、800m、円盤投、走高跳)にエントリーした(走幅跳は採用されず、事実上100m一本に絞っていた)。
7月30日 100m予選は1着で通過したものの、同日準決勝は12秒8で4着。決勝進出を逃した。翌日人見は800mの出場を決断する。
8月1日 800m予選は2分26秒2で通過。
8月2日 800m決勝はドイツのリナ・ラトケと接戦となり2分17秒6で2着。日本人女性初のオリンピックメダリスト(銀メダル)となった。
8月5日 走高跳の予選に出場。1m40を出すも予選落ち。
同月 インターナショナル競技会(ベルリン)に出場。走幅跳は5m51で優勝。やり投は36m58で2位、100mは予選落ちしたが、最後の800mは2分23秒9で優勝。10月帰国。
10月 大阪体育協会主催第7回陸上競技選手権大会(大阪)に出場。100mで橋本靜子に2度目の敗戦(記録計時なし)。橋本の記録は13秒2だった。400mRでは所属チームW.S.C.が53秒2で優勝。

この後、人見は一旦競技から離れるが翌春練習を再開。競技者として各地に遠征する傍ら、後進の育成、講演会や大会に向けての費用工面に忙殺されてゆく。

1929年 4月 第6回日本女子オリンピック大会(美吉野)に出場。三種競技(217点)で世界最高記録を出す(100m:12秒4、走高跳:1m45、やり投:32m13)。200mは26秒8で優勝。80mHの13秒6は番外ながら日本新記録。
5月 東京日日新聞社主催第5回女子体育大会(神宮)に出場。200mで24秒7の世界記録を出す。走幅跳は5m92で優勝。円盤投は34m18の日本新記録で優勝。
8月 国際女子オリンピック出場候補15名と2週間の合宿
10月 日独対抗大阪大会(甲子園競技場)に出場。100mで12秒4を記録。
朝鮮・日・独対抗競技(京城=ソウル)に出場。100mで12秒0、200mで24秒4、走幅跳で6m075を出す(100mと走幅跳は追い風5.8メートルのため非公認の世界記録)。
中国・日本・独三国大会(奉天=瀋陽)にオープン参加。100mで12秒0、60mで7秒5を出す。
11月 第16回全日本陸上競技選手権大会兼第5回明治神宮体育大会(神宮)に出場。200mは25秒4で優勝、走幅跳は5m91で優勝、400mRでもL.A.C.チームの一員として51秒6の日本新記録で優勝する。
1930年 2月 日本女子スポーツ連盟臨時総会で、国際女子オリンピック大会の遠征費捻出のため、全国の女学校に応援袋を置き、寄付を募ることを提案(遠征費は出発の3日前目標額に達した)。
5月 第7回日本女子オリンピック大会(美吉野)で三種競技に出場(201点466で優勝。100m:13秒0、走高跳:1m40、やり投:35m27)。国際女子オリンピック大会の代表6名が決定。谷三三五の下、1ヶ月余合宿。
7月 日本女子スポーツ連盟・健母会主催渡欧女子選手送別競技会(大阪)で渡欧選手・女学校選手対抗リレーに出場。
渡欧女子選手送別競技会(名古屋・椙山高女)に出場。走幅跳で5m90を記録。やり投では37m84の非公認日本新記録。
9月6日 第3回国際女子競技大会(プラハ)に5人の選手を率いて出場(9月8日まで)。走幅跳では5m90で優勝。三種競技は192点(100m:13秒2、走高跳:1m40、やり投:34m46)で2位、やり投(600g)は3位(37m1)、60mは3位(7秒8)、400mRは4位(52秒0)、100mは準決勝敗退、200mは決勝を棄権。個人得点13点で2位。リレーの1点を加えた日本チームは参加18ヶ国中4位となった。9月7日、8日は雨でその後人見は体調を崩した。
9月11日 日本・ポーランド女子対抗競技会(ワルシャワ)に出場。60m(7秒8)、100m(12秒6)、走高跳(1m40)、走幅跳(5m39)、円盤投(32m19)、やり投(36m55)に出場。日本チームは35点対54点でポーランドに敗れる。
9月13日 日・英・独女子競技大会(ベルリン)に出場。100mは12秒4、走幅跳は5m56で優勝。200mは28秒2で2位。やり投33m90で3位。9月14日はスイス観光。9月16日、パリで休養。
9月20日 日本対ベルギー対抗競技(ブリュッセル)に出場。100m(13秒4)、400mR(53秒4)、円盤投(29m13)、やり投(37m25)は優勝。800mでは2位。日本チームは52点対47点でベルギーに勝利。同日深夜パリに戻るが高熱を出す。
9月21日 日本対フランス女子対抗競技(パリ)に出場。走幅跳(5m61)、円盤投(31m19)、やり投(37m44)で優勝。80m、200m、400mR、走高跳では2位。日本チームは38点対46点でフランスに敗れる。ロンドンから海路にて11月6日帰国。

国際女子オリンピック大会は好成績ではあったが、人見自身も、またチームとしても前回大会やオリンピックに比して結果が悪かった。帰途、新聞報道や手紙から日本での反応が冷たいことを知った選手達は深く傷ついた。 しかも半月の内に5つの大会が集中し、肉体的にも大きな負担となった。人見は帰国当日岡山の実家で休んだものの、翌日東京に発つ。後に扁桃腺炎になるが、正月までほとんど休みなく新聞社での仕事や募金へのお礼を行った。

1931年 3月25日 早朝喀血。肋膜炎で大阪大学病院別館に入院。病室には「軽井直子」という変名の名札が掛けられた。その後肺炎を併発。
8月2日 乾酪性肺炎により逝去。享年24。

アムステルダムオリンピック800m決勝の日から、ちょうど3年後の日であった。

[編集] 世界記録

IOC(国際オリンピック委員会)が公認する記録

100m 12秒2 1928年5月20日 大阪 カナダのクックが同年7月2日に12秒0を出すまで42日間保持
200m 24秒7 1929年5月19日 神宮 オランダのシュールマンが1933年8月13日に24秒6を出すまで1546日間保持
走幅跳 5m50 1926年8月28日 イェーテボリ イギリスのガンが翌年8月1日に5m575を出すまで337日間保持
走幅跳 5m98 1928年5月20日 大阪 ドイツのシュルツが1939年7月30日に6m12を出すまで4087日間保持
  • IAAF(国際陸上競技連盟)は女子100メートル走では1934年8月から、女子200mでは1935年8月から、走幅跳では1928年からFSFI(国際女子スポーツ連盟)に代わって世界記録を公認している。

[編集] 未公認世界最高記録

当時FSFIによって世界記録とされたが、現在ではIAAF、IOC共に公認していない参考記録

400m 59秒0 1928年5月6日 美吉野
三段跳 11m62 1925年10月17日 大阪

現在まで存続していない種目での世界記録

50m 6秒4 1927年11月3日 神宮
60m 7秒5 1929年10月19日 瀋陽
立ち幅跳び 2m61 1927年5月8日 神宮
三種競技 217点 1929年4月28日 美吉野 100m:12秒4、走高跳:1m45、やり投:32m13
  • アムステルダムオリンピックでの800mの記録2分17秒6は当時の世界記録を上回っている。

[編集] エピソード

サンデー毎日の表紙の人見選手(1926年9月12日号)
サンデー毎日の表紙の人見選手
(1926年9月12日号)
  • 女学校時代から文学的資質を認められていた。文章が巧みで、海外遠征中でも、また死の床に在っても短歌を詠んだ。
  • 陸上を始めた頃、周りの人々から冷たい目で見られたと述懐している。
  • 1924年二階堂体操塾に入学した年の身長は五尺六寸(約170cm)、体重は十五貫(約56kg)との新聞記事がある。
  • 走・跳のみならず投擲競技にも非凡な才能を見せた。円盤投げはそれまで全く経験が無かったが現地イェーテボリで円盤を購入し、1ヶ月余の練習で国際女子競技大会で入賞した。
  • アムステルダムオリンピック以前、800mを公式の競技会で走ったことはなかった。ゴールの際は優勝したドイツのラトケともども失神して倒れ込む壮絶なものとなり、これが影響して女子800mは次のロサンゼルスオリンピックからメルボルンオリンピックまで種目からはずされることになった。
  • 高校野球開会式のプラカードを掲げての入場行進や、勝利校の校歌吹奏、校旗掲揚は人見の発案で1929年の第6回選抜中等学校野球大会から始まった。
  • 人見の死後、第3回国際女子競技大会での活躍を記し建てられた記念碑がプラハ郊外に現存する。
  • メダル・トロフィー類は戦時中金属類回収令によりすべて供出されたと考えられていたが、オリンピックの銀メダルは最近になって発見された。
  • バルセロナオリンピックで、日本では人見以来の陸上女子メダリストとなった有森裕子は同じ岡山出身であり、祖母が人見の女学校の後輩だったこともあり、有森は人見を尊敬している。また、有森がバルセロナオリンピックのマラソンで銀メダルを獲得したのは日本時間では人見のメダル獲得と同じ8月2日となり(現地では8月1日)、これらが当時奇縁として紹介された。

[編集] 著書

以下絶版

  • 『最新女子陸上競技法』文展堂書店、1926年。(本格的な競技生活に入る前に執筆)
  • 『アルス運動講座 -女子競技-』アルス社、1928年。(共書の1編)
  • 『スパイクの跡』平凡社、1929年。(1927年の「婦人の友」掲載の文が下書きになっている。アムステルダムオリンピックまでの自伝にあたる)
  • 『戦ふまで』三省堂、1929年。(内容は『スパイクの跡』と共通する所が多い)
  • 『家庭科学大系 -女子と運動競技-』家庭科学大系刊行会、1930年。(共書の1編)
  • 『ゴールに入る』一成社、1931年。(『スパイクの跡』の続編。オリンピック後から1930年の帰国までを綴る)
  • 『婦人公論大学スポーツ編 -陸上競技-』中央公論社、1931年。(共書の1編)
  • 『女子スポーツを語る』人文書院、1931年。(『家庭科学大系 -女子と運動競技-』を単行本化)

以下復刊

  • 『スパイクの跡・ゴールに入る』大空社、1994年。
  • 『女子スポーツを語る』ゆまに書房、2000年。

再編集

  • 織田幹雄・戸田純編著 『炎のスプリンター -人見絹枝自伝-』 山陽新聞社出版局、1983年。(『スパイクの跡』、『ゴールに入る』の主要部分を現代語訳にして再構成したもの)

[編集] 参考書籍

作成にあたって下記書籍を参照。

  • 小原敏彦 『人見絹枝物語 -女子陸上の暁の星-』 朝日新聞社(朝日文庫)、1990年。
  • 小原敏彦 『燃え尽きたランナー -人見絹枝の生涯-』 大和書房、1981年。
  • 三沢光男 『はやての女性ランナー -人見絹枝賛歌-』 不昧堂出版、2005年。
  • 織田幹雄・戸田純編著 『炎のスプリンター -人見絹枝自伝-』 山陽新聞社出版局、1983年。

[編集] 演じた女優

[編集] 外部リンク

作成にあたって下記ウェブサイトを参照。

財団法人日本陸上競技連盟
財団法人日本オリンピック委員会
International Association of Athletics Federations
Official Website of the Olympic Movement
sporting-heroes.net
毎日新聞社
スポーツ文化史料情報館
広島リビング新聞社 広島・岡山の生活情報サイトLICO
NHK その時歴史が動いた
岡山市立福浜小学校
jpn-miyabi.com(ドイツ語版の参照WEB)

[編集] 関連項目

他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -