中根千枝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中根 千枝(なかね ちえ、1926年11月30日 - )は東京生まれの社会人類学者。専門はインド・チベット・日本の社会組織。文化勲章。女性初の日本学士院会員。東京大学名誉教授。女性初の東大教授。イギリス人類学民族学連合名誉会員、国際人類学民族学連合名誉会員など。
1967年に出版した著書『タテ社会の人間関係』は代表的な日本人論として100万部を超えるベスト&ロングセラー、世界13カ国語に翻訳された。2005年5月現在、日本国内での発行部数112万部。
津田塾から東大に入った同期に森山真弓元法務大臣がいる。
[編集] 略歴
- 東京府豊多摩郡戸塚村(現・新宿区)生まれ。
- 1939年北京日本小学校卒
- 1944年 東京都立第八高等女学校(現・東京都立八潮高等学校)卒業
- 1947年 津田塾専門学校外国語科卒業
- 1947年 東京大学文学部東洋史学科入学
- 1950年 同卒業、大学院入学
- 1952年 同修了、東京大学東洋文化研究所助手
- 1953年から57年までインド、英国、イタリアに留学
- 1958年 東大東洋文化研究所講師
- 1959年から60年までシカゴ大学客員助教授
- 1960年から61年までロンドン大学客員講師
- 1962年 東大東洋文化研究所助教授
- 1970年 東京大学東洋文化研究所教授、東大社会学系研究科文化人類学課程主任
- 1975年 大阪大学人間科学部教授併任(-79)、国立民族学博物館教授併任(-80)、英国王立人類学会名誉会員、コーネル大学特別客員教授(-81)
- 1980年 東大東洋文化研究所所長(-82)、東大評議員。
- 1987年 東大を定年退官、民族学振興会理事長(99年 解散)、国際交流基金賞受賞
- 1988年 国際人類学・民族学連合ゴールドメダル賞受賞
- 1990年 紫綬褒章受章
- 1991年 福岡アジア文化賞学術研究賞受賞
- 1993年 文化功労者
- 1998年 勲二等宝冠章受章
- 2001年 文化勲章受章
- 2002年 東京女学館大学初代学長
[編集] 著書
- 1959、『未開の顔・文明の顔』、中央公論社
- 1967、『タテ社会の人間関係 : 単一社会の理論』、講談社(講談社現代新書) ISBN 4061155059
- 1967, Kinship and Economic Organization in Rural Japan, London: Athlone Press, New York: Humanities Press.
- 1970, Japanese Society , Translation of "タテ社会の人間関係", Berkeley: University of California press. ISBN 0520016424 (cloth), ISBN 0520021541 (paper)
- 1972, Human relations in Japan: Summary translation of "Tateshakai no ningen kankei" (Personal relations in a vertical society), Tokyo: Ministry of Foreign Affairs.
- 1978、『タテ社会の力学』、講談社(講談社現代新書) ISBN 4-06-145500-1
- 1987、『社会人類学 : アジア諸社会の考察』、東京大学出版会 ISBN 4-13-052010-5 → 講談社(講談社学術文庫) ISBN 4-06-159540-7
[編集] 共編著
- Nakane, Chie and Shinzaburo Oishi (eds.), translation edited by Conrad Totman, 1990, Tokugawa Japan: The social and economic antecedents of modern Japan, Tokyo : University of Tokyo Press. ISBN 4130270249 (Japan), ISBN 0860084477 (other countries)