一条房基
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一条 房基(いちじょう ふさもと、大永2年(1522年) - 天文18年4月12日(1549年5月9日))は、日本の戦国時代の人物。土佐の国司。一条氏の三代目当主。一条房冬の嫡男(母は伏見宮邦高親王娘・玉姫)。妻は大友義鑑の娘。大内晴持の兄。一条兼定、女子2名(安芸国虎室、伊東義益正室)の父。官位は従三位、非参議。
1528年に従五位下に叙せられ、1540年には従三位にまでなった。1541年、父の房冬の死後、後を継ぐ。智勇に優れた人物で、1542年に謀反した津野基高を討ち、1546年に津野氏を降伏させるなど一条氏の勢威を拡大したが、1549年、突如として自殺してしまった。理由は狂気のためであると言われているが、詳しいことは不明である。