ロス154
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
データ 分点 J2000 |
|
---|---|
星座 | 射手座 |
赤経 | 18h 49m 49.4s |
赤緯 | -23° 50' 10" |
視等級 (V) | 10.44 |
特徴 | |
スペクトル分類 | M3.5V |
B-V color index | 1.76 |
U-B color index | ~1.3 |
変光星型 | 主系列星 (閃光星) |
アストロメトリー | |
視線速度 (Rv) | -6.9 km/s |
固有運動 (μ) | 赤経: 0.63755"/年 赤緯: 0.19247"/年 |
年周視差 (π) | 0.33690 ± 0.00178" |
距離 | 9.68 光年 (2.968 パーセク) |
絶対等級 (MV) | 13.08 |
詳細 | |
質量 | 0.17 M☉ |
半径 | 0.24 R☉ |
光度 | 0.0005 L☉ |
表面温度 | 2,700 K |
年齢 | - 年 |
他の名称 | |
GCTP 4338, GJ 729, LHS 3414, V1216 Sagittarii, AC-24 2833-183, HIP 92403.
|
ロス 154(Ross 154)は太陽系から9.68光年の距離に存在する主系列赤色矮星である。 1925年にフランク・エルモア・ロス(Frank Elmore Ross)によって発見された。とても暗い恒星で肉眼では観測できない。
ロス154に最も近い恒星はバーナード星で5.41光年離れている。
この恒星は太陽系に近い赤色矮星であるという以外に特に特徴の無い、宇宙でありふれた星の一つである。質量は太陽の17パーセントでしかなく、その直径も太陽の24パーセントに過ぎず太陽に比べるととても見劣りする。
[編集] 惑星系
ハッブル宇宙望遠鏡を使用した探査では探知可能な木星型の惑星は発見されなかった。しかも、ロス154は明るさが2倍も変化する変光星のため、もし惑星が存在したとしても変光時の温度差や放出される電磁波等の影響で居住に耐えることはできないであろう。