レーシングカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レーシングカー (Racing car) とは、モータースポーツの中でも特に競技(レース)専用目的で開発・使用される自動車のこと。
[編集] 概要
通常、競技毎のレギュレーションに合わせて製作されるため、多種多様な形式や仕様のレーシングカーが存在するが、いずれも競技に用いることを前程とした車両であることから、公道を走行できないものが多い。
レーシングカーはスポーツカーと意味が混同されることも少なくないが、スポーツカーが公道走行を前提にしてスポーツ走行の味付けがされている車なのに対し、レーシングカーは競技前提であり、前述されたとおり公道を走行できないものも多い。
ラリーを中心に世界ラリー選手権など競技の1つとして公道を走るものもあり、このタイプでは公道を走行できるための保安部品とナンバープレートを取り付ける必要がある。ここで速度違反や危険走行を起こすと、たとえ競技中の車両であろうと道交法違反として逮捕される。
[編集] 競技・ジャンル別の名称
- フォーミュラカー - F1、F3など
- ワールドラリーカー(WRカー) - WRCなど
- ツーリングカー - WTCC、DTM、SUPER GTなど
- プロトタイプレーシングカー- ル・マン24時間レース、全日本スポーツカー耐久選手権など
- ストックカー
- ドリフトカー - 全日本プロドリフト選手権/D1ストリートリーガル
- バギーカー - クラッシュカーレース
- ドラッグカー - ドラッグレース
- レーシングカート - カートのみの各種レース用。レース以外にゴーカートなど娯楽にも使われる。