ラブバード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?ラブバード | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ラブバード | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Lovebird | |||||||||||||||||||||||||||
下位分類群 | |||||||||||||||||||||||||||
種:9種 - 本文参照 |
ラブバード(Agapornis 属:ギリシャ語の”愛”を表す”Agape”と、”鳥”を表す”Ornis”から)は非常に社会性が高く情愛深いインコである。ラブバードという呼称は、この鳥が持つ、仲間と非常に強固な絆を結ぶ性質に由来する。このことは英語以外の言語での呼称にも反映されている。(ドイツ語では"die Unzertrennlichen(いつも一緒にいるもの)" 、フランス語では"les inséparables(分離できないもの)")。
おおよその体長および体重は、13-17 cm・40-60 g。小さくがっしりした体に短い四角の尾羽根を特徴とする、世界でも最小のインコの一種である。体のわりに大きな嘴を持つ。色変わりの変種(ミューテーション)により様々な色を特徴とするものもあるが、ほとんどのラブバードは青、緑あるいはルチノーである。なかにはルリゴシボタンインコやクロボタンインコ 、キエリボタンインコのように目の回りに白いリングをもつ種類もある。平均的な寿命は10年から20年とされる。 飼料としては果実、野菜と穀物を含んだペレット主体の食餌が推奨される。
ラブバードは他のインコと同様社会性に富んでおり、十分な愛情を持って世話をすればたいへんよく懐く。また、名前の通りの情愛深い性質を尊重するため、つがいで飼うことが理想的とする考えもある。
目次 |
[編集] ペットとしてのラブバード
ラブバードは非常に優れたペットになりうる資質を持っているが、他の種類のインコに比べてより活動的で頑健であるため、飼育する場合は他種のインコに比べて十分なコミュニケーションの時間と忍耐力が必要となる。
飼育の際には十分な愛情とスペース、おもちゃを与えてやることが、ラブバードと良好な関係を築く条件である。
ラブバードは気に入った相手にすり寄ることが大好きで、飼育下ではしばしばお気に入りの人間に対し羽繕いをしてやることもある。
[編集] 種類と分布
いろいろな種のうち8種がアフリカ大陸本土に由来する。9番目の種類であるカルカヤインコ(Agapornis canus)はマダガスカル原産である。野生ではそれぞれの種は地理的に隔てられている。ラブバードは小さな群れを作って生活しており、主に果実、野菜、ある種の草や種子を食べる。ハツハナインコはこの他にイチジクや昆虫を好んで食べる。
一部の種類のラブバードだけが雌雄二形性(雌雄で外観が違う)である。これにはハツハナインコ、カルカヤインコ、ワカクサインコが含まれる。
全部で以下の9種類が存在する:
- コザクラインコ、Agapornis roseicollis Peach-faced Lovebird
- キエリボタンインコ、Agapornis personata Masked Lovebird
- ルリゴシボタンインコ、Agapornis fischeri Fischer's Lovebird
- ボタンインコ、Agapornis lilianae Nyasa Lovebird
- クロボタンインコ、Agapornis nigrigenis Black-cheeked Lovebird
- カルカヤインコ、Agapornis canus Madagascar Lovebird
- ハツハナインコ、Agapornis taranta Abyssinian Lovebird
- コハナインコ、Agapornis pullarius Red-faced Lovebird
- ワカクサインコ、Agapornis swindernianus Black-collared Lovebird
[編集] 飼育
他のいかなるペットでも同様であるが、購入の際にはその鳥が飼育下で繁殖させられたものであって、捕獲された野生種でないことを確認する必要がある。これには自然保護や倫理的な理由もあるが、捕獲された野生動物は、人工繁殖の動物より病死する傾向が強いためでもある。
ことに一羽で飼われていたり挿し餌で育てられたラブバードは、人懐っこくたいへんよいペットとなる。ラブバードは滅多にヒトの言葉を喋らないが、歳の若いうちからこまめに教えれば覚える可能性はある。
[編集] 飼育環境
ラブバードには適切な大きさのかごが必要である。通常一羽の鳥に対して最小で50cm x 50cm x 50cm のスペースが必要とされる。またかじったり遊んだりするためのおもちゃを与えてやらないと、退屈から問題行動を引き起こす可能性がある。ラブバードは非常に高い社会性を持った鳥なので、一羽で飼う場合は身体的な健康及び健全な精神状態を維持するために、毎日数時間遊んでやる必要がある。こういったコミュニケーションや毎日の運動、適切な飼育環境が与えられないと、毛引きやそのほかの問題行動の原因となる。また、適宜霧吹き等を使って水浴びをさせてやるとたいへん喜ぶ。
[編集] 食餌
ラブバードにはペレットや果実、野菜といった多彩な食餌が必要である。日常の食餌としてはペレットが推奨される。これは、一般にペットショップで売られている粟などの穀粒主体の餌は脂肪分が多すぎ、栄養バランスがあまり良くないためである。鳥のために特別に調製されたペレットを使用すれば、バランスのとれた食餌を与えることができる。ロメイン・レタス等の 葉菜は必須ではないが、非常に有益である。
[編集] 潜在的な問題
ラブバードは大変によく鳴く鳥で、大きくてピッチの高いノイズを発する。なかには一日中、特に朝の早い時刻に大声を出すものもいる。
またラブバードは非常に活動的で、物を齧ることが大好きである。彼らをかごから出して遊ばせるときは、家具や電気の配線などを齧らないよう注意して監督する必要がある。
Agapornis属に属するすべてのラブバードは他の種類のラブバードとの間で子孫を作ることができる。異種間のハイブリッドはしばしば一代限りである。潜在的な損傷をもつハイブリッドを避けるため一つのかごに複数の鳥をいれるのなら同じ種類の鳥同士だけにするか、同性同士にすることが推奨される。