ピリン国立公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピリン国立公園 |
|
(英名) | Pirin National Park |
---|---|
(仏名) | Parc national de Pirin |
面積 | 40332.40 ha |
登録区分 | 自然遺産 |
登録基準 | 自然遺産(7), (8), (9) |
登録年 | 1983年 |
拡張年 | |
IUCN分類 | II(国立公園) |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
ピリン国立公園は、ブルガリア南西部のピリン山脈の大部分を対象としている国立公園で、ユネスコの世界遺産にも登録されている。面積は274 km² で、標高1008 m から2914 m に存在している。
国立公園の境界域には二つの自然保護区が存在している。ユレン保護区(Yulen)とブルガリア最古のバユヴィ・ドゥプキ=ジンジリツァ保護区(Bayuvi Dupki–Dzhindzhiritsa)である。
目次 |
[編集] 歴史
公園の規模と境界線は、歴史上多くの変遷を辿ってきた。
ピリン山脈の最高峰にあたる地域の森林保護を目的として、1962年11月8日にヴィーレン(Vihren)国立公園が設定された。その面積はわずか62 km² で、現在の面積のごく一部に過ぎない。1974年に出された省令によって、この国立公園はピリン人民公園と改称し、それとともに面積も著しく増大した。
1979年には独立した公園管理局が設立され、その本拠地はバンスコ(Bansko)に置かれた。1983年には世界自然遺産に登録され、1998年に保護地域に関する法が成立した後、隣接の自然保護区などを含めると面積403.324 km²を抱える国立公園となった。
[編集] 植物相
地域内が非常に起伏に富んでいることが、ブルガリア国内随一の植物種の多様さをもたらしている。域内の植物相の総調査は、19世紀末から20世紀初頭に行われた。
約1300種の高等植物種が確認されているが、これはブルガリア国内の高等植物種の30%に当たっている。これに加えて300種ほどのコケ類、多種にのぼる藻類なども観測されている。
公園は18種のピリン地域固有種、15種のブルガリア固有種、多くのバルカン半島固有種が生育しており、ピリンのシンボルであるエーデルワイスのような絶滅危惧種も多く存在する。ブルガリアのレッドデータブックに記載された絶滅危惧種は126種だが、ピリンに生育する絶滅危惧種の総数はそのうち約60にもなる。
ピリン国立公園内の植物帯は、森林帯、亜高山帯、高山帯の3つに大別することが出来る。
[編集] 動物相
地域内の起伏の多さと南に位置することから、多くの動物種が生息している。
無脊椎動物の種や亜種は2090種ほどが観測されているが、そのうち300種が希少種、214種が固有種、175種が残存種、15種は国際的な絶滅危惧種である。
魚類は、ブルガリアの淡水魚の6%にあたる6種が生息している。他、8種の両生類と11種の爬虫類が生息している。
鳥類の種の多さは目を惹くものがあり、ブルガリアに生息する鳥類の40%にあたる約160種を見ることが出来る。
陸棲哺乳類は、ブルガリア全体の50%にあたる45種が生息し、うち12種はコウモリ目に属している。ピリン国立公園の代表的な哺乳類には、ヒグマや、バルカン半島固有種のノヤギなどが挙げられる。
[編集] 世界遺産
1983年に世界遺産に登録された。登録に当たっては、隣接する3つの自然保護区と11の地域もあわせて登録された。
[編集] 登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
- (8)地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。
- (9)陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植物群集の進化と発達において進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
[編集] 外部リンク
文化遺産 | |
---|---|
ボヤナ教会 | マダラの騎士像 | カザンラクのトラキア人の墳墓 | イヴァノヴォの岩窟教会群 | ネセバルの古代都市 | リラ修道院 | スヴェシュタリのトラキア人の墳墓 | |
自然遺産 | |
スレバルナ自然保護区 | ピリン国立公園 | |
世界遺産 | ヨーロッパの世界遺産 | ブルガリアの世界遺産 | 五十音順 | |