ピアノソナタ第35番 (ハイドン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
交響曲 - ピアノ協奏曲 |
ピアノソナタ |
ヴァイオリン協奏曲 |
ヴァイオリンソナタ |
弦楽四重奏曲 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
イベント |
音楽祭 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ピアノソナタ第35番ハ長調 Hob. XVI: 35は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンが作曲した、3楽章から成るピアノソナタである。ソナチネアルバムにも収録されており、ハイドンのピアノソナタの中でもよく知られている作品の1つである。
[編集] 作曲
- 作曲年 ?
- 出版年 1780年
[編集] 曲の構成
- 第1楽章 Allegro con brio ハ長調 2/2拍子
長大なソナタ形式。ハイドンらしい明るさが現れている。展開部(発展部)に、下属調の主題を持っている。再現部の中に、短調になる部分を取り入れている。
- 第2楽章 Adagio ヘ長調 4/4拍子
バロック・ソナタ形式。第1主題の再現を欠く。とてもゆったりとした曲である。
- 第3楽章 Allegro ハ長調 3/4拍子
小ロンド形式。中間部で同主調であるハ短調になる。