スーパーロボット大戦COMPACT2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | ワンダースワン |
開発元 | トーセ |
発売元 | バンプレスト |
人数 | 1人 |
メディア | ROMカセット |
発売日 | 2000年3月30日(第1部) 2000年9月14日(第2部) 2001年1月18日(第3部) |
価格 | 4500円(3作とも) |
『スーパーロボット大戦COMPACT2』は、バンプレストのシミュレーションRPG。ワンダースワン版スーパーロボット大戦シリーズ第2作~第4作。全3部構成。ステージ数は第1部が全31話(分岐を入れると35話)、第2部は全31話(分岐を入れると34話)、第3部は全30話(隠しステージを入れると31話)となっており、『COMPACT2』全体では実に全92話(分岐や隠しステージを含めた場合、全100話)もの長大なストーリーが特徴である。
なお、この作品は2002年にPS2で『スーパーロボット大戦IMPACT』として、新たな要素を加えリメイクされている。ただし、公式に『IMPACT』がリメイク作品である旨の発表はなされていない。
目次 |
[編集] 概要
本作はシリーズ初の3部構成であり、3つのカセットに分けて順番に発売された。また、前作の『COMPACT』とはストーリー的に関係のない独立した作品である。
題名の通り第1部と第2部は同時期に地上と宇宙を舞台に起こった戦いを描いており、第3部で地上編と宇宙編の登場人物たちが合流して最終決戦となる。主人公と機体は決められており、第1部の主人公はキョウスケ・ナンブ、主人公機はアルトアイゼン。第2部の主人公はエクセレン・ブロウニング、機体はヴァイスリッター。いずれも名称の変更が可能である。
前作にはなかった、必殺技などでのカットインイラストの挿入が行われた他、効果音の変更・一部ユニットのグラフィックの描き直しが行われ、演出面の強化がなされている。
[編集] 参戦作品
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
- 機動戦士ガンダム0083
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムΖΖ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダムF91
- マジンガーZ
- グレートマジンガー
- UFOロボ グレンダイザー
- ゲッターロボ
- ゲッターロボG
- 真ゲッターロボ(原作漫画版)
- 勇者ライディーン
- 超電磁ロボ コン・バトラーV
- 破邪大星ダンガイオー
- 忍者戦士飛影
- マシンロボ クロノスの大逆襲
- 超獣機神ダンクーガ
- 聖戦士ダンバイン
- New Story of Aura Battler DUNBINE
- 無敵鋼人ダイターン3
- 無敵超人ザンボット3
- バンプレストオリジナル
新規参戦は『破邪大星ダンガイオー』『忍者戦士飛影』『マシンロボ クロノスの大逆襲』の3つ。
全体的に1980年代のロボットアニメ作品からの参戦が多いのが特徴である。『飛影』は原作での飛影の神出鬼没かつ圧倒的な強さが再現されており、『マシンロボ』に至っては原作通り登場時に毎回ロムが名言(決め台詞)を放ち、専用カットインとBGMまで用意されているほどである(この登場シーンは『IMPACT』『MX』にも継承された上、徐々に演出が強化されている)。
[編集] システム
前作『COMPACT』で採用されたシステムを継承されているが、「フリーオーダーシナリオ」は第3部でのみ若干の変更が行われている。
- フラグコンバートシステム
- 本作は、クリアデータを続編に継承するという他のシリーズにない試みがなされている。その引き継ぎにはワンダースワン本体メモリにクリアデータを転送する、というものである。データの引き継ぎは第1部から第2部、第3部へ、第2部から第3部への転送が可能であり、第1部から引き継いだデータを第2部経由でさらに第3部へ引き継ぐことも可能である。もちろん、データ引き継ぎを行わないでゲームを開始することもできる(そのため、第1部をプレイしないで第2部から初めてプレイしたり、第3部だけをプレイすることも可能)。
- この「引き継ぎ」が、様々なイベントに対し変化を及ぼし、隠しユニットの出現や、場合によっては隠しルート分岐、隠しステージの出現といった変化が起きる。もっとも代表的なのは「逆襲のシャア編」の出現である。出現条件は相応に厳しく、最低条件として「第1部と第2部のクリアデータの引き継ぎ」があり、出現には第1部の段階から、計画的なプレイが必要である。また、特定のルートを経由したデータを引き継ぐことで初めて出現する隠し要素も多い。
- 援護システム
- 戦闘時に隣接するユニットが援護を行う、『F』に登場した精神コマンド「みがわり」をさらに発展させたシステム。攻撃時に追加攻撃を行う援護攻撃と防御時にダメージを肩代わりする援護防御の2種類がある。以降の作品にほぼ標準装備となる。本作では、援護されるユニットと援護するユニットが同じ高度にいること(どちらかが空中に浮いている場合は援護できない)が条件となっている他、援護行動をキャンセルすることができない(後、『α外伝』『A』は援護行動のキャンセルが可能になり、『R』で完全にプレイヤーが援護行動をコントロール可能になっている)。
- また、今作の主人公は従来の作品と異なり一騎当千の強さはなく破壊力不足と思われがちだが、その分援護行動に向いた能力付けがなされている。
[編集] スタッフ
- Producer
- Soichiro Morizumi
- Scenario
- Soichiro Morizumi
- Charactor Illustration
- Sachiko Kono
- Original Character Design
- Kazue Saito
※ゲーム内の表記がアルファベットのためそのまま記載。
|
|
---|---|
旧シリーズ | 第2次/G - 第3次 - EX - 第4次/S - LOE(ゲーム) - F/完結編 - CB - 電視大百科 |
αシリーズ | α/DC版 - α外伝 - 第2次α - 第3次α |
COMPACTシリーズ | COMPACT/WSC版 - COMPACT2 / IMPACT - COMPACT3 |
携帯機種シリーズ | A/i-mode/ポータブル - R/i-mode - D - J - W |
単発 | 初代 - 新 - 64/LB - MX/ポータブル - GC/XO- Z |
Scramble Commander | Scramble Commander - SC2nd |
ORIGINAL GENERATION | OG1 - OG2 - OGS - OG外伝 - 無限のフロンティア/コミック版 |
漫画・アニメ・OVA・ドラマCD | OVA/ドラマCD - DW / RToATX - クロニクル - 龍虎王伝奇 |
バンプレストオリジナル | 魔装機神LOE - 用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧 |
その他 | システム / 精神コマンド - スクランブルギャザー - プラモデル - 地上波ラジオ - ネットラジオ - 寺田貴信 - 森住惣一郎 |